松山競輪場の特徴を紹介!基本情報を元にバンクの癖を分析

どうも。

競輪戦線管理人のボクです。

今日も全国の競輪場では白熱したレースが開催されています。

そんな競輪場は全国に44箇所も設置されているということをご存知でしょうか。

更に言えば、44箇所の競輪場それぞれが異なる特徴を持っています。

今まで通用していた考えが、他の競輪場では全く歯が立たないなんてこともザラにある世界…

従って、勝負する競輪場の特徴を把握していなければ勝つことはとても難しいです。

そこで今回は、愛媛県松山市にある「松山競輪場の特徴」について競輪戦線が徹底解説します。

松山競輪の全てを知って勝負すれば勝利は見えてくるので、ぜひ参考にして下さい。

松山競輪の本日の開催レースと予想【2024年4月19日更新】

まずは、勝負予定の方に向け、本日の開催レースをご紹介します。

松山競輪では、JC×HPCJCスポニチ杯【F1】が、2024年4月17日〜18日の3日間で開催されます。

今節は、平日開催のため「レース選びが難しい」という方もいるはず。

そんな方のために、管理人が見極めた狙い目レースの予想を公開するので、参考にしてみてください。

【JC×HPCJCスポニチ杯|3日目12R】

松山競輪 出走表 2024年4月19日12R

出典:競輪JP

松山競輪 買い目 2024年4月19日12R

上記の予想は管理人のボクが考えた買い目です。

松山競輪に限らず、毎日鉄板レースをピックアップして今日の競輪予想を公開しています。

さらに「もっと予想が欲しい」という方に向けて、松山競輪で結果を残している無料の競輪予想サイトTOP3をご紹介!

順位 サイト名 的中率 回収率
1位 ケイリン宝箱
100% 298%
2位 競輪CLUB虎の穴 100% 252%
3位 チャリ活 100% 218%

松山競輪の開催に合わせて必ず予想が公開されるとは限りませんが、公開されたら激アツです。

この機会にぜひ、活用してみてください。

松山競輪場の歴史・概要について

松山競輪 画像 1

はじめに、松山競輪の歴史・概要についてご紹介します。

松山競輪は、1949年に開設されました。

競輪ファンの間では「瀬戸風バンク」や「であいフィールド」などの愛称で知られています。

2005年1月に松山中央公園内に新たなバンクが造設されたことにより、現在の所在地に移転しました。

松山競輪は競輪開催期間外に一般への貸し出しを行っており、スタンド内の映像施設や選手宿舎の宿泊も可能です。

以上が松山競輪の歴史でした。

次は、そんな地元民の憩いの場として愛用され続けている松山競輪場の更に詳しい概況を確認しましょう

松山競輪場の開催レース

松山競輪ではこれまでに様々なレースが行われてきました。

その中でも、【G1】オールスター競輪、【G2】サマーナイトフェスティバル、【G2】共同通信社杯などといった多くの人の注目を集める特別競走も行われています。

2009年には四国の競輪場で初となる、ナイター競走「瀬戸風ドリームナイト」が実施されました。

開設記念競輪は【G3】「金亀杯争覇戦」が毎年3月ごろに開催。

次回の開催予定は2023年03月09日となっています。

重賞レースは、実力が高い選手が集まることから予想が困難とされているので、この記事と合わせて松山競輪場の予想方法を参考に勝負してみてください。

松山競輪場のアクセス・入場料

愛媛県松山市にある、松山競輪へのアクセス方法を確認していきます。

所在地 愛媛県松山市市坪西町796−6
無料バス JR「松山駅」から約20分
タクシー 「松山IC」より約10分
徒歩 JR「市坪駅」より 約5分
入場料 100円
有料席 特別観覧席・ロイヤル席有り

松山競輪に訪れる方法は、「電車」「車」「バス」の3種類。

最寄り駅の市坪駅から徒歩5分で到着できるので、アクセス抜群です。

松山市駅、松山駅から向かう方は路線バスが出ているので、時間を合わせて利用してください。

乗り場については以下になります。

松山競輪場  バス停

無料路線バスの時刻表はこちら。

松山競輪場の施設

松山競輪 施設 画像

松山競輪は、3階建ての構造で、屋内コンコースを中心に様々な施設が充実している競輪場となっています。

屋外観覧席は入場料100円なので気軽に利用することができますが、指定席やグループ席はより快適にレースを観覧することができるのでおすすめです。

各席の料金は以下のようになっています。

料金
一般入場料 100円
特別観覧席 1000円
グループ席(6名まで) 4000円

有料席では落ち着いた雰囲気の室内でレースを観覧することができます。

これだけでも、競輪観戦を充分に楽しむことができますが、松山競輪は競輪以外でも楽しむことのできる施設です。

競輪場を訪れた際、レース観戦と同時に見逃せないのが競輪場グルメ。

松山競輪は屋内コンコースにフードコートが設けられ、4軒のお店が並んでいます。

その中でも、ラーメン麺房の「醤油ラーメン」はシンプルでありながらどこか懐かしい味が人気です。

松山競輪を訪れた際に、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

その他にも、キッズコーナーやガイダンスコーナーなどの施設が充実。

大人子供問わず、初心者でも楽しめるので家族連れの方にもおすすめです。

松山競輪は老若男女問わず地域住民から愛される競輪場となっています。

松山競輪場のマスコットキャラクター

全国43ヶ所の競輪場には必ずと言っていいほどマスコットキャラクターが存在します。

ということで、松山競輪のマスコットキャラクターを調べてみました。

松山競輪 マスコット 画像

松山競輪のマスコットキャラクターは「坊っちゃりん」。

坊っちゃりんは、夏目漱石の「坊っちゃん」+ちゃりんこをかけ合わせて命名されました。

手より大きい眉毛がチャームポイントで、趣味はダンスとサイクリング。

競輪イベントや選手関連のイベントで松山競輪をPRすることが任務とのこと。

坊っちゃりんは、Facebookのアカウントを開設しているので気になる方はチェックしてみてください。

以上が松山競輪の概要になります。

松山競輪場の基本情報について

バンクの特徴を分析するためにも、松山競輪の基本情報を調査しました。

調査した松山競輪の基本情報は以下の7点。

  • バンクデータ
  • 地元選手
  • 決まり手の割合
  • 平均配当
  • 車番別の勝率
  • 出目ランキング
  • 天候

それでは詳しくご紹介します。

松山競輪場のバンクデータ

松山競輪 画像 2

施設名称 松山競輪場
バンク周長 400m
バンクレコード 10.5秒

松山競輪のバンク周長は400m。

400mバンクは、他の周長のバンクと比べて有利不利が少ないので初心者でも予想がしやすいです。

ただ、一口に400mバンクと言っても、競輪場によってそれぞれ特徴が異なるので、全国平均と松山競輪を比較してみましょう。

項目 松山競輪場 400mバンク
見なし直線距離 58.6m 約56m
センター部路面傾斜 34°1′48″ 約30度
ホーム幅員 10.3m 10m前後
バック幅員 9.3m 9m前後
センター幅員 7.3m 8m前後

カントの傾斜は、全国平均が30度に対して松山競輪は34度ときつくなっています。

みなし直線距離は、全国平均が56mに対し、松山競輪は58.6mとやや長めです。

松山競輪は、カントがきつく、みなし直線距離が長いという特徴を把握することができました。

ただ、バンクデータ以外の細かい特徴でも大きくレース展開が変わってくるので注意が必要となります。

後に紹介する特徴をしっかり把握して勝負しましょう。

松山競輪場のホーム選手

松山競輪をホームとする選手は、現在57名。

その中でも有名な選手をピックアップしたのでご紹介します。

S級1班「濱田 浩司選手

濱田選手 画像

名前 濱田 浩司
年齢 42歳
級班 S級1班
脚質
競走得点 103.90

濱田浩司選手は、松山競輪のS級選手の中で最もベテランの選手です。

かつて、地元松山競輪の開設記念競輪では、渡部哲男選手と共に地元の看板を背負って活躍していました。

現在では、若手の台頭もあり追い込みタイプにシフトチェンジしましたが、これが見事にハマり好成績を残し続けています。

松山競輪のコースの特徴を熟知しているので、他県の選手より勝率が高いです。

信頼度が厚い選手なので、出走時には買い目に含みましょう。

S級1班「松本 貴治選手

松本選手 画像

名前 松本 貴治
年齢 27歳
級班 S級1班
脚質
競走得点 108.75

松本貴治選手は松山競輪をホームバンクとしているS級1班所属の若手選手です。

S級1班に昇格したその年に優秀新人選手賞を受賞するなど、松山競輪の中でも特に勢いがあります。

同じ松山競輪をホームバンクとしていて、1つ下の後輩である門田凌選手とは大の仲良し。

普段はクールで口数の少ない松本貴治選手ですが、門田凌選手の前ではかなり強気になるので、そのギャップが魅力的です。

松山競輪との相性は良いので、出走した際は注目してみてください。

松山競輪場における決まり手の割合

競輪場によってバンクのクセが異なるため、決まり手の割合もそれぞれ異なります。

松山競輪の決まり手の割合を確認する前に、まずは全国の競輪場の決まり手の割合の平均値を確認しましょう。

向日町競輪 決まり手全国

差しでの決着が半数以上の割合を占めており、捲り、逃げの順に割合が下がっていきます。

それでは、全国平均に対する松山競輪の割合を確認していきましょう。

松山競輪場 決まり手

「差し」が最も有利で、全国平均と比べて「捲り」の割合が高い結果になりました。

これは、松山競輪のカントがきついことが影響して、番手選手が加速しやすくなるため、捲りの割合が高くなっているのかもしれません。

他のデータも分析して詳しい特徴を調査していきます。

S級戦では更に差しが有利に

選手同士の技術が拮抗しているS級戦では、コースの特徴における細かい部分でも大きく勝率に影響します。

そのため、決まり手の割合も他の階級とは違ってくるので注意が必要です。

過去のS級戦における決まり手の割合をグラフにしたので確認しましょう。

松山競輪場 s級戦

捲りの割合が更に上がり、39.5%と4割近くが捲りで決着しています。

一方で、逃げの割合が大幅に下がり、14.2%となりました。

カントがきつい上に、みなし直線距離が長いという先行選手にとって不利な条件がこのような結果をもたらしたと考えられます。

そのため、松山競輪のS級戦では捲りと差しどちらかで勝負することで勝率を上げることができるでしょう。

松山競輪場の平均配当

松山競輪における券種別の平均配当は以下の通りです。

券種 平均配当
2枠複 1,063
2枠単 2,048
2車複 1,530
2車単 3,108
ワイド 648
3連複 3,203
3連単 18,850

全国の競輪場の平均配当よりかなり低い数値となりました。

よって、入念に買い目を絞らなければトリガミとなってしまう可能性があると言えます。

そこで、松山競輪で勝負するならワイドがおすすめです。

松山競輪におけるワイドの平均配当は648円

1点100円で購入した場合、6点以内の買い目で勝つことができれば収支はプラスです。

7回以上負ければ収支はマイナス。

よって、的中率10%以上をキープできれば理論上稼ぎ続けることが可能です。

ワイドは、的中確率が高い上に、着順を問わない券種なので、買い目を作成しやすく初心者にはおすすめ。

バンクの特徴を把握していれば、買い目に組むべき選手はおのずと分かると思います。

松山競輪場の車番別の勝率

次は、松山競輪における車番別の勝率を調査しました。

車番 勝率 連対率 3連対率
1番車 36.6% 55.9% 69.6%
2番車 17.9% 37.9% 52.2%
3番車 12.3% 27.3% 44.8%
4番車 10.8% 25.4% 41.4%
5番車 10.8% 22.6% 38.4%
6番車 3.5% 9.6% 18.8%
7番車 7.8% 19.3% 32.0%

最も勝率が高いのが1番車で、36.6%となっています。

競輪のレースでは1番車に競走得点の高い選手が配置されることが多いため、全国的に勝率が高いです。

また、6番車が最も勝率が低く、3.5%と他の車番と比べて極端に低い数値となりました。

4・6・8番車は「ヨーロッパ」と呼ばれ、競走得点の低い選手が配置されやすい車番です。

その中でも特に、6番車は勝率が低くなる傾向にあります。

そのため、6番車はセオリー通り松山競輪でも勝率が低くなっているのでしょう。

松山競輪場の出目ランキング

2021年1月~2022年7月における松山競輪の3連単における出目ランキングTOP10を調査しました。

集計期間は2021年1月~2022年7月、273走分のデータとなります。

順位 出目 平均配当 回数
1位 1-2-3 1,830 43回
2位 1-2-4 4,143 41回
3位 1-4-5 8,439 27回
3位 1-3-2 4,086 27回
5位 1-4-3 5,167 26回
5位 1-2-5 4,314 26回
5位 1-2-6 3,206 26回
8位 1-3-4 3,159 25回
9位 1-3-5 5,088 22回
9位 2-1-4 3,268 22回
11位 1-5-3 8,197 21回

全ての出目に1番車が絡んでいることがわかります。

一方で、6番車が絡んでいる出目は1つ、7番車に関しては1つもありませんでした。

この出目データから、競走得点が高い選手は1番車に優先的に配置。

競走得点が低い選手を6・7番車に配置している可能性が高いと判断できるでしょう。

また、全ての券種において最も高配当が狙いやすい3連単ですが、万車券は1つもありませんでした。

よって、松山競輪ではレースが荒れることが少なく、順当に決着することが多いということが予想できます。

松山競輪場の天候について

競輪において天候は、レース展開を左右する重要な要素となります。

屋外バンクである限り、雨や風などの影響を受けるため、競輪場が立地している地域の天候を把握しておくことが重要です。

松山競輪は、重信川と石出川に挟まれた三角州のような地形に立地しており、2つの川から吹き込む風の影響を受けます。

風向きは日によって異なるため、その都度見極めをする必要があるでしょう。

松山競輪 降水量 画像

松山競輪が立地する、愛媛県松山市の年間平均降水量は1300mm。

日本の年間平均降水量は1718mmなので、松山市は年間を通して降水量が少ないことが分かります。

ただ、全く雨が降らないというわけではなく、1年の中で6月がピークとなっているので、6月は天気のことを念頭に置きながら勝負しましょう。

雨が降ると落車が起きやすくなりレースが荒れやすいので、初心者の方はあまりおすすめできません。

松山競輪場のデータを元に特徴を徹底分析!

松山競輪 画像 3

集計したデータを基に分析した松山競輪の特徴をご紹介します。

紹介する特徴は以下の4点。

  • みなし直線距離が長いので追い込みタイプの選手が有利
  • カントがきついため捲りが決まりやすい
  • 風の強い日は番手選手が有利になりやすい
  • 6番車と7番車が穴になりやすい

勝負する上で非常に重要な特徴となるので、しっかり把握してから勝負しましょう。

松山競輪はみなし直線距離が長いので追い込みタイプの選手が有利

松山競輪 画像 4

見なし直線距離は、最終コーナーからゴールラインまでの直線距離のことを指します。

一般的に見なし直線距離が長いと、後方の選手がトップスピードに乗るための距離を確保しやすく、追い込みタイプの選手が有利になりやすいです。

一方で見なし直線距離が短いと、先行選手が失速することなく逃げ切りやすくなります。

全国の400mバンクの見なし直線の平均距離は56.6m。

それに対して、松山競輪は58.6mと平均よりも長くなっています。

また、決まり手のデータを見ると、松山競輪では「差し」や「捲り」での決着の割合が高くなっています。

よって松山競輪は追い込みタイプの選手に有利な特徴を持つバンクと言えるでしょう。

松山競輪場はカントがきついので捲りが決まりやすい

松山競輪 画像 5

競輪場のバンクにはカントと呼ばれる傾斜が設けられており、選手の落車防止やコーナーで失速しないための役割を担っています。

このカントは、みなし直線距離同様、レース展開に大きく影響する要素です。

なので、勝負する競輪場のカントの特徴は必ず抑えておくべきでしょう。

カントの傾斜がきつい場合は、大外から先頭を目掛ける際に、下り坂のようになるためスピードが出やすいです。

これにより「捲り」や「差し」を得意としている選手が有利になります。

一方でカントの傾斜が緩い場合、追い抜こうとする選手が傾斜がないことによって外側に膨らみやすいです。

従って、先行の逃げ切りを狙う選手が有利となります。

全国の競輪場のカントの平均角度は30度。

それに対して松山競輪のカントは34°1′48″ときつめなっています。

先述したとおり、カントが急だとコーナーで加速できるので、番手選手の捲りが決まりやすいです。

よって、松山競輪はコーナーで加速しやすく、番手選手が有利な特徴を持つバンクと言えるでしょう。

松山競輪場で風の強い日は番手選手が有利になりやすい

松山競輪 画像 6

勝負する際は、当日の天候も加味した上で予想を立てることが大切です。

松山競輪は重信川と石出川に挟まれた立地なため、2つの川から風が吹き込みます。

1年間の中で、風の強い時期は11月〜5月までの5ヶ月間。

その中でも1月は最も風が強く、平均風速は時速14kmを超えます。

松山競輪はバック側に風を遮る建物がないため、そこから吹き込む風の影響を受けやすいです。

基本的に風向きは日によって変わりますが、松山競輪ではバックで向かい風になることが多い傾向にあります。

バック側で向かい風の場合は番手選手に有利になり、バック側で追い風の場合は先行選手または先行ラインの番手選手が若干有利です

実際に決まり手を確認すると「差し」や「捲り」の割合が高いので、バック側の向かい風が影響していることが考えられます。

松山競輪は、見なし直線距離が長いので番手選手に有利なバンクと言えますが、当日の風速や風向きによって有利不利が変わるので注意してください。

松山競輪場は6番車と7番車が穴になりやすい

7番車 画像

出目データや車番別の勝率を確認すると松山競輪では、1番車に競走得点が高い選手が配置される傾向が見て取れます。

逆に、6番車と7番車は勝率が低いので、競走得点が低い選手が配置されやすいと言えるでしょう。

よって、1番車の選手は人気が集まりやすく、6番車と7番車の選手は人気が低くなることが予想できます。

ただ、裏を返せば人気がないことでオッズが高くなり、当たれば一攫千金を狙うことができるでしょう。

従って、勝率を上げたい方は1番車を軸。

逆に、高配当を狙いたい方は6番車か7番車を軸に買い目を作成するのがおすすめです。

松山競輪場で更に勝率を上げるための”裏技”をご紹介!!

今回は、松山競輪の特徴をご紹介しました。

紹介した特徴をしっかり押さえて勝負すれば、高い確率で予想を当てることができるでしょう。

更に的中率を上げたい方や楽に稼ぎたい方は「競輪予想サイト」を利用するのがおすすめです。

競輪予想サイトは、情報収集から買い目設定までその道のプロがしているので、精度が高く公開された予想に丸乗りするだけで稼ぐことができます。

競輪戦線では、これまで数々の競輪予想サイトを検証してきました。

その中でも競輪の王道は、輝かしい実績を残したサイトなので最後にご紹介します。

的中率・回収率共に最強「競輪の王道」

競輪の王道

戦績 7戦6勝1負
的中率 85.7%
回収率 242.2%
累計収支 99,600円

競輪の王道は、的中率と回収率を見事両立した、理想的な稼ぎ方を実現してくれます。

また、厳選された5点の買い目からなる無料予想が・・・なんと1日2レース提供中!

ちなみに、有料予想は「回収率」を重視した予想内容となっていて、管理人が実際に参加した結果…

競輪の王道 有料予想 的中

1,588,860円の払い戻しを獲得!!

直近のレースでも結果を残しているので、予想に参加するなら調子が良い今がベストタイミング。

メールアドレスまたはLINEで無料登録できるので、松山競輪で勝負予定の方はこの機会にぜひチェックしてみてください!

 

LINE公式アカウント始動

競輪戦線の”激アツ情報”を配信するLINE公式アカウントが遂に始動!

管理人のボクが「マジで稼げる予想」をテーマにお届けしています。

ボクが今まで自腹で検証し、「当たる・稼げる」事を証明してきた数々の予想サイト。

もちろんその調子にも波がありますが、それを挽回する力も持っています。

更に言うなら、その時に1番調子の良いサイトを知っていればコスパ良く稼ぐ事も可能です。

競輪戦線では”今”稼げるサイトをLINE公式アカウントに登録して頂いた方限定で配信!

厳選された予想の「最前線」をぜひこの機会にお試し下さい。

line-qr
LINE公式アカウント

ID検索「@166iephg」

※ID検索をされる方は、先頭の「@」から入力してください。

←QRコードで友だち追加の方はこちら。

この競輪場に関する口コミ

  1. コメントはまだありません。

松山競輪場ー特徴の口コミを募集しています