豊橋競輪場の特徴とは?バンクや決まり手から予想のコツを考えてみた!

豊橋競輪場の予想のコツは?特徴・概要を紹介
どうも。
競輪戦線のボクです。
今回は、愛知県豊橋市にある豊橋競輪場についてご紹介したいと思います。
豊橋競輪場は1949年に開設し、売上の低迷や市長の交代などで一時期は閉鎖まで検討された競輪場です。
しかし現在は、数々の重賞レースが開催されるほどの人気競輪場に復活を遂げています。
2023年1月26日〜【G3】開設記念競輪の開催が決定。
そんな競輪ファンなら一度は訪れてみたい豊橋競輪場。
バンクの特徴や予想のコツまで、徹底的に掘り下げていきたいと思います。
まずは、豊橋競輪場のアクセス方法からご紹介します。
豊橋競輪場へのアクセス方法と入場料金について
愛知県豊橋市にある、豊橋競輪場へのアクセス方法を確認していきます。
所在地 | 愛知県豊橋市東田町87 |
---|---|
無料バス | JR「豊橋駅前」から約15分 |
タクシー | 豊川ICから約30分 |
徒歩 | 「競輪場前」電停下車、徒歩約8分 |
入場料 | 50円 |
有料席 | 特別観覧席有り |
豊橋競輪場へのアクセス方法は「無料バス」「車」「電車」の3種類。
最寄り駅の「競輪場前」から徒歩8分と、アクセス抜群の競輪場です。
土地勘がない方は、豊橋駅から運行している無料路線バスを利用することをおすすめします。
無料路線バス乗り場は、JR豊橋駅の東口の「ペデストリアンデッキ」。
本場開催の場合は、9時45分~12時15分まで30分間隔で運行しています。
豊橋競輪場のマスコットキャラクター
全国43ヶ所の競輪場には必ずと言っていいほどマスコットキャラクターが存在します。
ということで、豊橋競輪場のマスコットキャラクターを調べてみました。
豊橋競輪場のマスコットキャラクターは「まくる」くん。
まくる君のプロフィールは公式HPにて以下のように紹介されています。
本名 | 大外(おおそと)まくる |
---|---|
ニックネーム | まくる君 |
級班 | S級2班 |
登録番号 | 1234567 |
生年月日 | 1982年1月11日 |
身長 | 173cm |
体重 | 72kg |
座右の銘 | まくりまくる |
昭和57年生まれ…今年39歳…
見た目の割に結構な大人(笑)
豊橋競輪場の公式HPには、まくる君の部屋というコンテンツも存在。
着想予想ゲームや、まくる君の連載シリーズ、まくる君のおもちゃなど沢山のコンテンツが用意されているので、気になる方はチェックしてみてください。
以上が大宮競輪場のマスコットキャラクターの紹介になります。
次に見ていくのは豊橋競輪場の特徴です。
どのような特徴があるのか確認していきましょう。
豊橋競輪場の特徴について
それでは豊橋競輪場の特徴を確認しましょう。
バンク周長 | 400m |
---|---|
見なし直線距離 | 60.3m |
センター部路面傾斜 | 33゜50´22″ |
直線部路面傾斜 | 2゜17´26″ |
ホーム幅員 | 10.3m |
バック幅員 | 9.3m |
センター幅員 | 7.8m |
最高上がりタイム | 10秒60 |
豊橋競輪場は、開設当初は実は333mバンクの競輪場でしたが1967年度(昭和42年度)に400mバンクに改修されました。
そのため、333mバンクの名残があるので、400mバンクの中でも独自の特徴を持っています。
予想を当てるには、勝負するバンクの特徴を押さえた上で勝負することが重要です。
豊橋競輪場が持つ特徴をひとつひとつ確認しましょう。
豊橋競輪場の特徴1「見なし直線距離がやや長い」
豊橋競輪場で勝負する際に押さえておきたい特徴の一つ目は「見なし直線距離」。
見なし直線距離は、第4コーナーからゴールラインまでの直線距離のことです。
競輪では見なし直線距離が長くなればなるほど、番手選手が「差し」を決めやすくなります。
全国の400mバンクの見なし直線の平均距離が56.6m。
それに対して豊橋競輪場の見なし直線距離は60.3mと、平均より見なし直線距離が長いという特徴を持っています。
豊橋競輪場の特徴2「カントがきつい」
見なし直線距離の次に注目したいのが、大宮競輪場のカントです。
カントは、走路に設けられた傾斜のことです。
見なし直線距離同様カントもレース展開に大きな影響を与えます。
カントがきついと、コーナーで加速できるので番手選手が「捲り」を決めやすいです。
全国の競輪場のカントの平均値は30度。
それに対して豊橋競輪場のカントは33゜50´22″。
平均よりかなりカントがきついという特徴を持っています。
豊橋競輪場の特徴3「決まり手は差しが有利」
特徴1,2からも豊橋競輪場は、先行選手には不利な競輪場と判断できます。
更に豊橋競輪場の過去のレース結果から、有利な決まり手を確認しましょう。
逃げが25%、捲りが29%、差しが46%。
見なし直線距離が長い豊橋競輪場では「差し」がもっとも有利となりました。
半数近くが「差し」で決着しているので、豊橋競輪場で勝負する際は「差し」を得意とする選手を中心に予想しましょう。
豊橋競輪のS級戦は差しが更に有利
S級戦は実力が高い選手が集まるため、他の階級と決まり手の割合が異なります。
豊橋競輪場におけるS級戦におけるレース結果をまとめたので、確認しましょう。
逃げが11.5%、捲りが31.6%、差しが56.8%。
他の階級と比べると「差し」の割合が大きく上昇しました。
天候や選手の脚質などにもよりますが、豊橋競輪場のS級戦では「差し」が有利ということを加味して勝負しましょう。
豊橋競輪場の特徴4「脚質は追い込みが有利」
選手の脚質も、予想をする上で非常に重要な要素となります。
決まり手同様、有利な脚質も勝負するバンクごとに異なるので確認しましょう。
1着、2着、3着すべて追い込みが有利という結果となりました。
カントがきつく、見なし直線距離が長い特徴を持つ豊橋競輪場ではやはり脚質が「逃げ」の選手には不利。
よって、番手選手且つ脚質が追い込みの選手を積極的に狙いましょう。
豊橋競輪場の特徴5「向かい風が吹きやすい」
競輪は基本的に屋外で開催される競技ということもあり、雨と風の影響を受けやすいです。
豊橋市の年間降水量は、全国平均とほぼ同量なので、日本の気候の特性を押さえて勝負しましょう。
特に、梅雨の時期となる6月や7月、台風が発生しやすい9月から10月は雨の日が多くなります。
そのため、この時期は雨が降ったことも考慮した上で予想を立てていくことが重要はポイントになるでしょう。
また、春や冬は強い向かい風が吹きやすいのも豊橋競輪場の特徴です。
向かい風は先頭の選手にとっては不利な条件になりますので、当日の風の強さも予め把握しておくことも大事になってきます。
豊橋競輪場のその他特徴
豊橋競輪場の特徴を5つご紹介させていただきましたが、更に細かい特徴についても掘り下げていきましょう。
- ラインを軸に考えた豊橋競輪場の特徴
- 豊橋競輪場でスジ通りに決着する割合について
順番にご紹介して行きます。
ラインを軸に考えた豊橋競輪場の特徴
競輪で高配当を狙う際に注目したいのが、ライン3番手選手。
ライン3番手選手は、勝率が低く人気が集まりにくいため、うまくいけば高配当を獲得することができます。
豊橋競輪場におけるライン3番手選手の勝率は3.20%。
全国に31箇所ある400mバンクのうち26番目の数値なので、豊橋競輪場ではライン3番手選手の勝率が高いとは言えません。
ライン3番手選手の実力と他の選手の実力を比べて差があるレースに絞って勝負しましょう。
豊橋競輪場でスジ通りに決着する割合について
予想をする際は「スジ通り」に決着するかどうかを見極めることが重要となります。
豊橋競輪場の過去のレース結果から、スジ通りとスジ違いになる確率をまとめたので確認しましょう。
豊橋競輪場のスジ通りに決着する確率は48.43%。
全国に31箇所ある400バンクのうち17番目の数字です。
豊橋競輪場は、見なし直線距離が長くカントがきついため、ラインが千切れやすいということを念頭におき勝負しましょう。
豊橋競輪場をホームバンクにしている選手
一般的に、ホームバンクで行われるレースは慣れもあるので有利とされています。
そこで豊橋競輪場をホームバンクにしている選手を2名ご紹介。
まずは1人目。
S級S班「金子貴志」選手
名前 | 金子 貴志 |
---|---|
年齢 | 46歳 |
級班 | S級1班 |
脚質 | 両 |
競走得点 | 103.84 |
JKA表彰歴も豊富で、競輪界屈指の選手である金子貴志選手。
2013年には寛仁親王牌と競輪祭を制し、同年のKEIRINグランプリでも頂点に立っています。
通算成績は500勝を超えており、SNSの発信にも積極的で競輪界全体をリードしてくれている選手の一人と言ってもよいでしょう。
豊橋競輪場のレースに出場する際は、是非注目してください。
L級1班「佐々木恵理」選手
名前 | 佐々木 恵理 |
---|---|
年齢 | 31歳 |
級班 | L級1班 |
脚質 | 両 |
競走得点 | 48.48 |
佐々木恵理選手は元々SEとして働いていて、全くの未経験から競輪界に飛び込んだ方です。
知性的なレース展開で、直近4ヶ月(2021年11月現在)でも1着を2回経験しています。
豊橋競輪場のバンクを得意としているので、出場した際は積極的に狙いましょう。
豊橋競輪場で勝つためのコツ
ここまで紹介した、豊橋競輪場で勝つためのポイントをまとめておきます。
- 見なし直線距離が長い
- カントがきつい
- 決まり手は差しが有利
- 脚質は「追い込み」が有利
- スジ車券が出にくい
以上が豊橋競輪場で勝つためのポイントになります。
豊橋競輪場は、比較的バンクの癖が少ないと言われていますが、詳しく調べると沢山の特徴が確認できました。
基本的に番手選手の勝率が高いですが、当日の天候や風向きによっても有利な選手が変わるので注意していください。
初心者や、手っ取り早く予想を当てたい方は、豊橋競輪場をホームとする選手で勝負するのがおすすめ。
バンクの特徴を熟知しているので、他県の選手よりも有利にレースを展開することが可能です。
豊橋競輪場で更に勝率を上げるための”裏技”をご紹介!!
今回は、豊橋競輪場の概要・特徴・予想のコツをご紹介しました。
紹介した予想のコツをしっかり押さえて勝負すれば、高い確率で予想を当てることができるでしょう。
更に的中率を上げたい方や楽に稼ぎたい方は「競輪予想サイト」を利用するのがおすすめです。
競輪予想サイトは、情報収集から買い目設定までその道のプロがしているので、精度が高く公開された予想にそのまま乗るだけで稼ぐことができます。
競輪戦線では、これまで数々の競輪予想サイトを検証してきました。
その中で特に競輪ギアは、豊橋競輪場にて素晴らしい結果を残しています。
過去の無料予想の結果をまとめたので、参考までに御覧ください。
予想サイトを使った成績 | |||
---|---|---|---|
![]() |
|||
参加回数 | 10回 | 的中 | 7回 |
的中率 | 70% | 不的中 | 3回 |
投資金額 | 100,000円 | ||
払戻金額 | 227,400円 | ||
最高払戻金額 | 54,600円 | ||
回収率 | 227% | ||
平均配当 | 22,740円 | ||
合計収支 | 127,400円 |
ーー競輪の結果一覧 | ||
---|---|---|
参加レース | ○☓ | 獲得金額 |
01/20 豊橋5R | ○ | +14,300円 |
01/17 大宮5R | ☓ | −10,000円 |
01/14 岸和田4R | ○ | +5,200円 |
01/11 小松島9R | ○ | +31,100円 |
01/03 高松6R | ☓ | −10,000円 |
12/28 岐阜6R | ○ | +11,800円 |
12/27 宇都宮4R | ○ | +54,600円 |
12/20 高松8R | ○ | +8,300円 |
12/17 伊東5R | ○ | +2,100円 |
12/14 向日町4R | ☓ | −10,000円 |
豊橋競輪場では14,300円の払い戻しを獲得!!
無料予想の的中率は80%、回収率は227%。
平均獲得金額は2.2万円を超えています。
有料予想は「回収率」を重視した予想内容となっていて、管理人が実際に参加した結果…
330,660円の払い戻しを獲得!!
回収率は驚異の3306%‼
無料予想・有料予想どちらでも稼ぐことができる競輪ギアは、無料で利用可能。
メールアドレスさえあれば、簡単に登録できるのでこの機会に是非利用してみてください!
LINE公式アカウント始動
競輪戦線の”激アツ情報”を配信するLINE公式アカウントが遂に始動!
管理人のボクが「マジで稼げる予想」をテーマにお届けしています。
ボクが今まで自腹で検証し、「当たる・稼げる」事を証明してきた数々の予想サイト。
もちろんその調子にも波がありますが、それを挽回する力も持っています。
更に言うなら、その時に1番調子の良いサイトを知っていればコスパ良く稼ぐ事も可能です。
競輪戦線では”今”稼げるサイトをLINE公式アカウントに登録して頂いた方限定で配信!
厳選された予想の「最前線」をぜひこの機会にお試し下さい。

ID検索「@166iephg」
※ID検索をされる方は、先頭の「@」から入力してください。
←QRコードで友だち追加の方はこちら。
このコラムに関する口コミ