函館競輪場の予想方法は?過去の傾向や勝率を上げるためのコツを紹介

どうも。
競輪戦線管理人のボクです。
競輪は、出場選手・バンク・天候など予想する上で重要な要素が数多く存在。
各競輪場のバンクのクセや特徴によっても大きくレース展開が異なるので、勝負する場所に合わせて予想方法を柔軟に変える必要があります。
すべての競輪場で同じ予想方法で勝負しても勝つことはできません。
そこで今回は、数ある競輪場の中でも日本最北端に位置する「函館競輪場の予想方法」についてご紹介します。
勝率を上げるためのコツだけではなく、レース傾向から注目選手まで勝負する上で必要な情報を網羅しているので、ぜひ最後までお付き合いください。
函館競輪場の基本情報について
まずは、函館競輪場の基本情報についてご紹介します。
施設名称 | 函館競輪場 |
---|---|
所在地 | 〒042-0944 北海道函館市金堀町10-8 |
バンク周長 | 400m |
見なし直線距離 | 51.3m |
センター部路面傾斜 | 30°36′51″ |
直線部路面傾斜 | 3°26′1″ |
ホーム幅員 | 10.8m |
バック幅員 | 9.8m |
センター幅員 | 7.8m |
バンクレコード | 10.8秒 |
函館競輪場は、北海道函館市にある周長400mの競輪場です。
見なし直線距離が平均に比べてやや短いという特徴を持ちます。
カントや幅員などは平均的で、大きなクセがない分予想をしづらい印象です。
バンクレコードは、栃木県所属の神山雄一郎選手が1995年に記録した10.8秒。
クセが少ない分、他県の選手でも活躍しやすいです。
函館競輪場の開催日程
日本でも随一の降雪地帯の北海道では、レースの開催は雪が降らない4月から11月に限定されています。
開催時期の今月は以下のレースが開催予定。
- 4月13日~15日 函館競輪F2
- 4月19日~21日 函館競輪F1
- 4月25日~27日 函館競輪F2
函館競輪場では、ナイター・ミッドナイトが積極的に開かれているので、仕事終わりでもレースに参加しやすいです。
紹介する予想ポイントをしっかり押さえて勝負して、ガンガン稼ぎましょう!
函館競輪場の過去のレース傾向
函館競輪場は、見なし直線距離が全国の400mバンクの平均値と比べて短め。
一般的に見なし直線距離が短いと先行選手が逃げ切りやすくなると言われています。
しかし、海に近い函館競輪場では、海風の影響によりホーム側で向かい風となりやすいです。
そのため、先行選手が風の抵抗を強く受けるため「逃げ」での決着の割合は低いです。
どちらかというと、先行している選手のすぐ後ろについていた選手が追い抜いてゴールというレース展開になりやすい傾向があります。
函館競輪場では、このように風や天候などの外的要因によってもレース展開が大きく左右されるので、勝負する際は函館競輪場に関するすべての特徴を把握してから勝負しましょう。
函館競輪場で予想する際に重要となる6つのコツ
基本情報とレース傾向が分かったところで、本題の予想方法についてご紹介します。
紹介する予想のコツは以下の6点。
- 決まり手が「差し」の選手を中心に予想することで勝率アップ
- 脚質が「逃げ」の選手を相手に選択するのは厳禁
- 風が強い日は「逃げ」の選手は買い目から外す
- 有力ラインが複数ある場合は選手の競走得点を重視
- 2分戦・3分戦なら1番車が狙い目
- 天候が荒れた日は高配当獲得のチャンス
これらの予想方法を押さえるだけでもかなり勝率を上げることができるので、しっかり把握して勝負しましょう。
それでは詳しく解説していきます。
決まり手が「差し」の選手を中心に予想することで勝率アップ
400mバンクは、見なし直線距離が長い分、全体的に「差し」での決着が多め。
函館競輪場は平均よりも見なし直線が短いとはいえ、レース全体で約半数近くが「差し」で決着しています。
レースのグレードが上がるにつれ「差し」での決着の割合が高くなる傾向にあり、S級戦における「差し」の割合は50.6%。
よって、函館競輪場では「差し」を得意とする選手を中心に予想することで勝率を上げることができます。
ただ、注意してほしいのが「差し」の割合が高いのは1着率のみということ。
2着以降に関しては、割合が大きく低下する傾向にあります。
よって、あくまでも「差し」を得意とする選手は1着、2着以降はこの後紹介する予想方法を参考に選定してください。
脚質が「逃げ」の選手を相手に選択するのは厳禁
有力選手を絞る上で重要となるのが選手の「脚質」。
「差し」を得意とする選手が複数人いた場合の軸選びや、相手選びにおいて非常に重要な手がかりとなります。
よって、函館競輪場の過去のレース結果から脚質の割合を調査してみました。
1,2,3着すべてにおいて追い込みが有利。
しかし、1着に関しては見なし直線距離が短いことが影響して「追い込み」と「逃げ」の割合に大きな差はありません。
よって、得意な決まり手、当日の天候・風向きを考慮して1着を選択するのがいいでしょう。
ただ、2、3着の割合においては「逃げ」の割当が大きく低下しているので、脚質が「逃げ」の選手を相手に選択するのは厳禁。
よほど、実力が秀でていない限り、脚質が「逃げ」の選手を相手に選択するのは控えましょう。
風が強い日は「逃げ」の選手は買い目から外す
函館競輪場は、海に近い位置に建設されているため、海風が吹きやすいバンクです。
風が強い日はレースにも大きな影響を与えるので注意が必要。
特に、海に近い第1コーナーから風が吹き込みます。
海風が吹くと、ホームで「向かい風」、バックでは「追い風」となりやすいです。
よって、最終直線で向かい風となるので、先頭を走る選手は風による強い抵抗を受けてしまいます。
従って、脚質や決まり手が「逃げ」の選手は、風が強い日のレースでは勝ちにくいです。
いくら技術が優れていても、風が強い日は「逃げ」の選手は勝率が下がるので、買い目から外しましょう。
ラインが千切れやすいので選手の実力を重視することで勝率アップ
函館競輪場は、全国31箇所ある400mバンクの中で8番目にスジで決着しづらいです。
その割合は以下の通り。
スジ車券の割合が50%を上回る競輪場もある中、函館競輪場は46%とかなり低い数値です。
風の影響を強く受けた先行選手が失速し、後方から捲られるという展開が多いためこのような結果になったと考えられます。
よって、函館競輪場ではライン毎に予想を立てるのではなく、選手個人の実力を重視して勝負しましょう。
特に、有力ラインが複数ある場合やライン内で実力に差がある場合はラインがちぎれやすいので、注意してください。
2分戦・3分戦なら1番車が狙い目
函館競輪場は、競走得点が高い選手を1番車に配置する傾向にあります。
よって、勝率が他の車番よりも高く、1着率は約25%。
3連対率に関しては50%を上回っています。
よって、函館競輪場では基本的に1番車を軸に勝負することで、勝率を上げることができるでしょう。
特にライン数が少ない2分戦・3分戦は混戦になりづらく、堅めに決着しやすいです。
また、1番車の選手の階級が他の選手よりも高い場合は更に勝率が上がるので、そのような場合は積極的に狙いましょう。
天候が荒れた日は高配当獲得のチャンス
函館競輪場は、競走得点が低い選手を6番車に配置する傾向があります。
そのため、6番車は他の車番に比べて勝率が低く、1着率は4%。
3連対率は約13%となっています。
勝率が低いので人気が集まりにくく、6番車で勝率することができれば高配当を獲得することが可能。
天候が荒れたレースやライン数が多いレースでは落車が起きやすく混戦となりやすいので、特に狙い目です。
函館競輪場で予想する際の注目選手
函館競輪場をホームとしている選手は、現在38名。
ホーム選手はバンクの特徴を熟知しているので、勝率が高いです。
その中でも予想ポイントにマッチする選手を狙い方別でご紹介します。
函館競輪場でとにかく勝ちたい方は「大森 慶一」選手に注目
名前 | 大森 慶一 |
---|---|
年齢 | 40歳 |
級班 | S級1班 |
脚質 | 追 |
競走得点 | 107.93 |
大森慶一選手は、函館競輪場をホームとするS級1班の選手。
函館競輪場をホームとするS級選手の中で登録期別が古く、年齢も高いベテラン選手です。
脚質は「追い込み」連対時の決まり手は「差し」が多く、函館競輪場との相性も抜群。
どのグレードにおいても安定して勝利を収めていますが、特にF1レースでの勝率が高いです。
昨年は、5割を超える確率で車券に絡んでいたので、とりあえず買い目に組んでおいて損はないでしょう。
予想に迷った際は、是非注目してみてください。
函館競輪場で大きく稼ぎたい方は「畠山 ひすい」選手に注目
名前 | 畠山 ひすい |
---|---|
年齢 | 19歳 |
級班 | L級1班 |
脚質 | 両 |
競走得点 | - |
畠山ひすい選手は、2022年4月にデビュー予定の新人選手。
ラインを組まないガールズケイリンでは、選手の実力が順位に反映されやすいので、新人選手の人気は低い傾向にあります。
畠山ひすい選手も同様に、ある程度結果を残すまで人気は集まりにくいでしょう。
しかし、畠山ひすい選手は自転車競技未経験にも関わらず、日本競輪選手養成所時代にゴールデンキャップに近いタイムを記録しています。
かなり素質がある選手なので、新人時代から勝利を勝ち取る可能性もあるので、大きく稼ぎたい方はいまが狙い時です!
出走した際は是非注目してみてください。
函館競輪場で更に勝率を上げるための”裏技”をご紹介!!
今回は、函館競輪場の予想のコツをご紹介しました。
紹介した予想のコツをしっかり押さえて勝負すれば、高い確率で予想を当てることができるでしょう。
更に的中率を上げたい方や楽に稼ぎたい方は「競輪予想サイト」を利用するのがおすすめです。
競輪予想サイトは、情報収集から買い目設定までその道のプロがしているので、精度が高く公開された予想にそのまま乗るだけで稼ぐことができます。
競輪戦線では、これまで数々の競輪予想サイトを検証してきました。
その中で特にシャカリキライダーは、函館競輪場にて素晴らしい結果を残しています。
過去の無料予想の結果をまとめたので、参考までに御覧ください。
予想サイトを使った成績 | |||
---|---|---|---|
![]() |
|||
参加回数 | 10回 | 的中 | 9回 |
的中率 | 90% | 不的中 | 1回 |
投資金額 | 100,000円 | ||
払戻金額 | 348,800円 | ||
最高払戻金額 | 67,200円 | ||
回収率 | 348% | ||
平均配当 | 34,880円 | ||
合計収支 | 248,800円 |
ーー競輪の結果一覧 | ||
---|---|---|
参加レース | ○☓ | 獲得金額 |
10/20 函館10R | ○ | +41,800円 |
10/18 福井10R | ○ | +3,200円 |
10/14 和歌山11R | ○ | +56,600円 |
10/13 和歌山8R | ○ | +67,200円 |
10/08 富山9R | ○ | +6,300円 |
10/04 静岡10R | ☓ | −10,000円 |
09/29 取手5R | ○ | +14,600円 |
09/23 松山3R | ○ | +35,500円 |
09/22 伊東1R | ○ | +8,800円 |
09/21 いわき平4R | ○ | +24,800円 |
函館競輪場では41,800円の払い戻しを獲得!!
無料予想の的中率は90%、回収率は348%。
平均獲得金額は3.4万円を超えています。
有料予想は「回収率」を重視した予想内容となっていて、管理人が実際に参加した結果…
236,640円獲得!!
シャカリキライダーは、このような稼げる予想を毎日”無料”で公開しています。
予想に参加するしないは自由ですが、函館競輪場で勝負するなら押さえておいて損はありません。
メールアドレスさえあれば1分で予想を閲覧できるので、この機会に是非チェックしてみてください‼
LINE公式アカウント始動
競輪戦線の”激アツ情報”を配信するLINE公式アカウントが遂に始動!
管理人のボクが「マジで稼げる予想」をテーマにお届けしています。
ボクが今まで自腹で検証し、「当たる・稼げる」事を証明してきた数々の予想サイト。
もちろんその調子にも波がありますが、それを挽回する力も持っています。
更に言うなら、その時に1番調子の良いサイトを知っていればコスパ良く稼ぐ事も可能です。
競輪戦線では”今”稼げるサイトをLINE公式アカウントに登録して頂いた方限定で配信!
厳選された予想の「最前線」をぜひこの機会にお試し下さい。

ID検索「@166iephg」
※ID検索をされる方は、先頭の「@」から入力してください。
←QRコードで友だち追加の方はこちら。
このコラムに関する口コミ