初心者必見!競輪の車券のおすすめの買い方とは?詳しく解説します!

どうも。
競輪戦線管理人のボクです。
みなさんは競輪の車券の買い方をご存知でしょうか?
車券の買い方と言っても「どのサイトを利用すればいいか」ということや「そもそも車券の種類がわからない」といった疑問も生じてくるかと思います。
そこで今回は、競輪の車券の買い方について競輪戦線が徹底解説!!
マークシートの記入方法や、賭式ごとの買い方、初心者におすすめの車券の買い方までご紹介します。
目次
競輪場での車券の買い方
競輪の車券は、ネット・競輪場・場外車券売場の3つで購入が可能です。
やはり、予想をするからには、実際に競輪場に足を運んで臨場感を味わっておきたいところではないでしょうか。
そこで、まずは基本の競輪場における買い方を解説します。
競輪場における、車券の買い方の大まかな流れは…
- マークカードを記入
- 発券機にマークカードを入れて投票する
- レースを観戦する
- 場外車券売場で払い戻しを受け取る
以上の手順で、競輪の車券を購入することができます。
マークシートの記入方法
競輪場で車券を買う第一歩として、マークシートの記入が必要です。
マークシートには通常のものと、ながしボックスマークシートの2種類があります。
ながしボックスマークシートだと同一金額でしか購入できないので、初心者の方は通常のマークシートを使用するのがおすすめです。
マークシートは、様々な項目があり、初心者の方は混乱してしまうでしょう。
ただ、手順にしたがって記入すれば簡単に投票をすることができます。
マークシートの記入の手順をご紹介すると…
- 投票するレースが開催される競輪場を選択
- 賭式を選択
- 投票したいレースの番号を選択
- 選択した賭式に合わせて車番(枠番)を選択
- 購入したい金額の数字と単位それぞれを選択
以上の手順に従えば、マークシートへの記入は完了です。
マークシートの仕様は競輪場によって若干異なりますが、項目に関しては全て共通なので、心配する必要はありません。
ただ、マークシートの記入には時間がかかりやすいので、レース締め切り直前にならないよう余裕を持って記入することをおすすめします。
車券の購入と払戻は自動発払機を利用!
マークシートの記入が完了したら、自動発払機で投票をしましょう。
自動発払機は競輪場内の投票所に設置されています。
利用手順を説明すると…
- 入金する
- マークシートを投入
- 車券の発行
以上のような流れになります。
入金してからでないと、マークシートを投票することができないので順番には注意してくだい。
また、マークシートに記入ミスや漏れがある場合は購入することができません。
なので、マークシートに間違いがないかしっかりと確認してから投票するようにしましょう。
場外車券場での買い方
現在、競輪場は全国に43箇所点在しています。
とはいえ、全都道府県に点在している訳ではなく、お住いの地域からは遠方になってしまう方もいるのではないでしょうか。
そんな時におすすめしたいのが場外車券売場です。
場外車券売場は全国に70箇所設置されているため、競輪場よりもアクセスしやすいのではないでしょうか。
車券の買い方は競輪場と同じ、マークシートに記入して自動発払機に投票する方式です。
競輪場へのアクセスが悪い方は場外車券売場を利用してみてください。
ネット投票での車券の買い方
ネット投票は、競輪場に足を運ばなくてもネット環境さえあればどこでも投票ができるのでおすすめです。
また、ネット投票の最大のメリットは、その日に開催されている全国のレースに投票できるという点でしょう。
現地観戦ではない分、臨場感には欠けますが、ライブ中継でレースを観戦することが可能です。
以上のように、手軽に予想に参加できるネット投票について詳しくご紹介します。
ネット投票する際におすすめのサイト
ネットで車券を購入する前に、まずどのサイトを利用するか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
現在、競輪の車券を購入出来るサイトは、公式から民間まで多数存在します。
その中でも特に利用しているユーザーが多いサイトとその特徴を以下の表にまとめました。
サイト名 | 特徴 |
---|---|
KEIRIN.JP | 競輪の公式HP |
TIPSTAR | ポイントキャンペーンが豊富 |
ウィンチケット | オリジナルデータやプロの予想を無料で閲覧可能 |
オッズパーク | オートレース・地方競馬も投票可能 |
楽天Kドリームス | 楽天会員であれば、即時利用可能 |
当たる競輪!エンジョイ | 無料コンテンツが充実 |
以上の6つのサイトをご紹介しました。
その中でも、初心者におすすめしたい競輪投票サイトは「KEIRIN.JP」です。
KEIRIN.JPは、登録が無料なのはもちろん、競輪の公式HPなので、情報更新スピードがNO.1。
車券の購入以外にも、選手1人1人の細かいデータや、レース情報など予想する際に参考になる情報が簡単に閲覧可能です。
競輪予想を始めたばかりの初心者の方も利用しやすいサイトなので、ぜひチェックしてみてください。
競輪の7種類の車券の買い方について徹底解説
競輪で車券を購入する際には、賭式を選ぶ必要があります。
賭式は以下の通りになっていて…
- ワイド
- 2枠単
- 2枠複
- 2車単
- 2車複
- 3連単
- 3連複
以上、全部で7種類です。
賭式によって、当てる難易度や配当額が変わってくるので、勝負する際の肝となります。
ただ、初心者の方などは、それぞれの買い方について疑問を抱いている方もいるのではないでしょうか。
そこで、7種類の賭式それぞれの買い方について詳しくご紹介したいと思います。
ワイドの買い方
ワイドとは、上位3名のうち2名の選手を予想する買い方。
着順通りに予想する必要がないため、難易度は低めです。
ただ、的中率が高い反面、当たったときの配当が低くなりがち。
そのため、ワイドを購入する際は、点数を絞って、1点あたりの投資金額を多くするのが理想でしょう。
2枠単の買い方
競輪のレースに出走する選手にはそれぞれ車番が振り分けられることをご存知でしょうか。
さらに、車番はいくつかのグループに分けられ、そのグループのことを「枠」と言います。
2枠単とは、上位2名の枠番号の着順を予想する買い方です。
1~3枠までは、1人ずつ振り分けられますが、4~6枠は1枠につき2人の選手が振り分けられます。
そのため、4~6枠を選択していれば、2名のどちらかが勝利すれば的中となるため、美味しい賭式と言えるでしょう。
2枠複の買い方
2枠複とは、上位2名の枠番号を着順関係なく予想する買い方です。
着順通りに予想しなけらばならない2枠単と比べると的中率が高くなりやすい賭式と言えるでしょう。
ただ、的中させやすいだけあって、配当は低い傾向にあります。
それでも、ワイドほど落ち込むことは少ないので、的中率重視の方にはおすすめの賭式です。
2車単の買い方
2車単とは、上位2名の車番を着順通りに予想する買い方です。
1~3着全ての着順を予想しなければならない3連単と比べると難易度は低め。
また、オッズが高い選手が絡むと高配当も期待できるため、人気の賭式となっています。
とはいえ、ワイドなどと比べると予想の難易度は高いので、競輪予想に慣れてきた方におすすめの賭式と言えるでしょう。
2車複の買い方
2車複とは、上位2名の車番を着順関係なく予想する買い方です。
着順通りに予想しなければならない2車単と比べると難易度は低いです。
同時に、的中率が高い分、配当は低い傾向にあります。
そのため、2車複はワイドと並び、競輪初心者の方におすすめの賭式と言えるでしょう。
3連単の買い方
3連単とは、上位3名を着順通りに予想する買い方です。
3名全員を着順通りに予想しなければならないので、競輪の賭式の中で最も難易度が高いと言われています。
逆に、難易度が高い分、当たったときのインパクトは大きく最も高い配当を期待できる賭式とも言えるでしょう。
ただ、初心者の方はかなり難易度が高いので、ある程度経験を積んでから予想をすることをおすすめします。
3連複の買い方
3連複とは、上位3名を着順関係なく予想する買い方です。
着順通りに予想しなければならない3連単と比べると難易度は低め。
もちろん的中率が高い分、3連単と比べると配当は低い傾向にありますが、他の賭式と比べるとそこまで配当額が落ち込むことはありません。
そのため、3着以内に入る選手が固まっている場合は、初心者の方でも挑戦してみてはいががでしょうか。
初心者におすすめの車券の買い方はワイド
ここまでは、競輪における7種類の賭式の買い方についてご紹介してきました。
賭式ごとに特徴があり、状況に応じて使い分けることができれば、買い方のコツを掴めたと言えるでしょう。
ただ、初心者の方であれば、7種類もの賭式の中で何から手を付ければ良いかわからないと不安に感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな方は、ワイドがおすすめです!
ワイドは7種類の賭式の中で、最も的中率が高いと言われています。
その分、配当は低くなりがちですが、リスクを負わず、競輪予想のコツを掴むという意味合いでも初心者の方にはおすすめの賭式です。
車券を購入する際に抑えておきたいポイント
ここまでは、車券の種類についてご紹介してきました。
様々な賭式がある中で、そもそもどの選手を選択するかということが重要です。
そこで、ここからは車券を購入する際に抑えておきたいポイントをご紹介します。
競輪場の特徴を把握する
選手を選択する上で、始めに確認しておきたいのは、レースが開催される競輪場の特徴です。
現在、競輪場は全国に43箇所点在。
その43箇所の競輪場1つ1つに異なる特徴があるので、選手にとっても相性というものが生じてきます。
その中でも、特に選手との相性に影響しやすい要素は…
- バンクの周長(500m・400m・333m)
- みなし直線距離(最終直線の長さ)
- カントの角度(傾斜)
以上の3つが上げられます。
例えば、周長が最も短い333mのバンクの場合、体力の消耗が少ないため、先行選手が有利。
逆に、周長が最も短い500mのバンクの場合は、体力を温存していた番手選手が有利など、長さによって有利不利の特徴が異なります。
その他にも、みなし直線距離が短いと先行選手が逃げやすい。
カントの角度がキツイと、コーナーで加速しやすく、番手選手が有利になりやすいなど、競輪場の特徴は勝負の行方を大きく左右します。
競輪戦線では全国全ての競輪場における特徴と予想方法について詳しく解説中。
競輪場別一覧ページから閲覧可能なので、ぜひチェックしてみてください。
選手のタイプを知る
競輪場の特徴を把握した後は、その競輪場と相性の良い選手のタイプを知ることも重要です。
選手のタイプを見極める判断基準として「脚質」と「決まり手」が上げられます。
脚質とは、選手が得意とする戦法です。
種類は大きく分けて「逃げ・追い込み・両方」の3種類があります。
決まり手はレースで1位・2位となった選手の戦略です。
種類は「逃げ・捲り・差し・マーク」の4種類。
これらの要素を踏まえて選手のタイプを把握し、競輪場の特徴と組み合わせることで、一歩踏み込んだ予想をすることができます。
例えば、333mのバンクで、みなし直線距離が短いという特徴の競輪場があるとします。
この競輪場は、周長とみなし直線距離共に短いので、体力の消耗が少なく「逃げ」の決まり手が多いと判断できるでしょう。
その際に選択する選手は、脚質が「逃げ」で決まり手が「逃げ」が多い選手となります。
以上のように、車券を購入する際は、競輪場の特徴を抑えて、相性が良い選手を見極めましょう。
レース当日の天候に注意する
競輪場の特徴と選手のタイプを把握することができれば、車券を購入する際も非常に役立つ情報となるでしょう。
ただ、レースが開催される競輪場によっては「天候」の影響を大きく受ける場合があります。
例えば、レースが開催される競輪場で雨が降っている場合。
いくら競輪場と相性が良い選手でも、地面が濡れて滑りやすくなっているため、落車してしまうリスクが生じます。
また、強風が強い日であれば、風向きによっては、最終直線で向かい風となり、逃げを得意とする選手に大きな影響を与えるなんてことも考えられるでしょう。
よって、車券を購入する際は、レースが開催される競輪場の天候を把握しておくことが重要です。
「競輪の車券の買い方」まとめ
今回は、競輪の車券の買い方ついてご紹介しました。
競輪初心者の方でも、大まかな流れについては理解していただけたのではないでしょうか。
ただ、車券の購入方法がわかっても予想を当てることができるかは別。
この記事で基本的な予想方法はご紹介しましたが、勝つには多くの要素を検討してく必要があります。
初心者の方はもちろん経験者の方でも、緻密に分析し、的中させるといったことにかなり苦労しているのではないでしょうか。
そこでおすすめしたいのが競輪予想サイト!!
競輪予想サイトは、予想のプロが選手の成績・思惑・バンクとの相性・天候など、あらゆるデータを加味した上で導き出した予想を公開しています。
そのため、精度が高く公開された予想にそのまま乗るだけで稼ぐことが可能です。
競輪戦線では、これまで数々の競輪予想サイトを検証してきました。
その中でも特に素晴らしい結果を残してくれたサイトをご紹介します‼
最小限の買い目で効率よく稼げる「競輪神風」
券種 | 3連単 |
---|---|
投資金額 | 1点1,000円(合計5,000円) |
提供数 | 毎日提供 |
公開時間 | レース当日12時00分 |
一般的な競輪予想サイトの買い目点数は平均10点。
それに対して、競輪神風では5点という少点数の予想を公開しています。
買い目を絞っているだけに的中率が低いのでは?と不安に感じる方もいると思いますが競艇神風は予想精度が抜群なのでそんな心配も不要。
5点の買い目で驚異の勝率を記録しています。
管理人が参加した際は、初戦から驚異の4連勝を記録し8万円以上稼ぐことに成功しました。
その勢いがままに有料予想に参加したたところ…
80万円以上稼ぐことに成功!!
予想に丸ノリしただけで、これだけの額を稼げました。
もちろん、有料予想は参加料金がかかるので利用するかどうかはおまかせしますが、無料予想は登録すればすぐに閲覧できます。
ぜひ、競輪神風の予想に参加して、圧倒的な予想精度を体感してみてください!
LINE公式アカウント始動
競輪戦線の”激アツ情報”を配信するLINE公式アカウントが遂に始動!
管理人のボクが「マジで稼げる予想」をテーマにお届けしています。
ボクが今まで自腹で検証し、「当たる・稼げる」事を証明してきた数々の予想サイト。
もちろんその調子にも波がありますが、それを挽回する力も持っています。
更に言うなら、その時に1番調子の良いサイトを知っていればコスパ良く稼ぐ事も可能です。
競輪戦線では”今”稼げるサイトをLINE公式アカウントに登録して頂いた方限定で配信!
厳選された予想の「最前線」をぜひこの機会にお試し下さい。

ID検索「@166iephg」
※ID検索をされる方は、先頭の「@」から入力してください。
←QRコードで友だち追加の方はこちら。
このコラムに関する口コミ