レース観戦に集中するのもよいですが、競輪場を訪れた際に忘れていけないのは競輪場グルメです。

いわき平競輪のおすすめグルメは「メヒカリの唐揚げ」。
「メヒカリ」はいわき市の特産品です。
底びき網で周年漁獲されたものを仕入れており、鮮度も抜群。
お酒との相性も良いので、いわき平競輪を訪れた際にぜひ、立ち寄ってみてください。
以上がいわき平競輪の概要でした。
いわき平競輪場の基本情報について
バンクの特徴を分析するためにも、いわき平競輪の基本情報を調査しました。
調査したいわき平競輪の基本情報は以下の6点。
- バンクデータ
- 決まり手の割合
- 平均配当
- 車番別の勝率
- 出目ランキング
- 天候
それでは詳しくご紹介します。
いわき平競輪場のバンクデータ

いわき平競輪は、競輪においてスタンダードな周長とされる400m。
しかし、バンクごとの特徴はそれぞれ異なるため、全国平均といわき平競輪を比較してみましょう。
バンクデータから特徴を読み取る上で注目したいのが、見なし直線距離とカントの傾斜です。
- 見なし直線距離:第4コーナーの立ち上がりからゴールまでの直線距離
- カント:選手の落車防止やコーナーで失速しないために設けられている傾斜
いわき平競輪のみなし直線距離は63.7mと、全国平均の56mより7mも長いです。
また、カントの傾斜は、全国平均が30度に対して32度ときつめ。
したがって、みなし直線距離が長く、カントがきついと言えるでしょう。
ただ、バンクデータ以外の細かい特徴でも大きくレース展開が変わってくるので、さらに他のデータを分析していきます。
いわき平競輪場における決まり手の割合
競輪場によってバンクのクセが異なるため、決まり手の割合もそれぞれ異なります。
いわき平競輪の決まり手の割合を確認する前に、まずは全国の競輪場の決まり手の割合の平均値を確認しましょう。

差しでの決着が半数以上の割合を占めており、捲り、逃げの順に割合が下がっていきます。
それでは、全国平均に対するいわき平競輪の割合を確認していきましょう。

競輪で最も有利な決まり手は「差し」となりました。
また、捲りの割合が全国平均と比べて高くなっています。
このような結果となったのは、いわき平競輪場のカントがきついことが起因しているでしょう。
カントの傾斜がきついとコーナーで外側に膨らまず、加速しやすくなります。
それによって、番手選手が捲りを決めやすいので、捲りの割合が高くなったのかもしれません。
S級戦ではさらに差しが有利に
選手同士の技術が拮抗しているS級戦では、コースの特徴における細かい部分でも大きく勝率に影響します。
そのため、決まり手の割合も他の階級とは違ってくるので注意が必要です。
過去のS級戦における決まり手の割合をグラフにしたので確認しましょう。

いわき平競輪のS級戦では「差し」の割合がさらに高くなり、半数以上を占めています。
一方で「逃げ」の割合が大幅に低下し、10%を下回りました。
したがって、いわき平競輪のS級戦では「逃げ」を得意とする選手を避けて勝負しましょう。
いわき平競輪場の平均配当
いわき平競輪は、稼ぎやすいのか・稼ぎにくいのかを調べるために過去のレース結果から平均配当を調査してみました。
※集計期間2023年1月〜2023年6月
いわき平競輪場の車番別の勝率
次は、いわき平競輪における車番別の勝率を調査しました。
※集計期間2023年1月〜2023年6月
最も勝率が高いのは1番車、最も勝率が低いのは6番車という結果になりました。
競輪では1番車に競走得点が高い選手が配置され、4・6・8番車に競走得点が低い選手が配置されやすいです。
そのことを踏まえると、いわき平競輪は全国のセオリー通りと言えるでしょう。
ただ、注目してほしいのは7番車の3連対率。
1番車以外の3連対率が20%~40%なのに対して、7番車の3連対率は約50%と1番車に迫る勢いで高いです。
勝率に関してはセオリー通りですが、3連対率に関してはそうはいかない可能性があるので注意してください。
いわき平競輪場の出目ランキング
いわき平競輪の3連単出目ランキングTOP10を調査しました。
集計期間は2023年1月〜2023年6月、278走分のデータとなります。
また、平均配当に注目すると、万車券が2つ出ています。
その中でも「1-7-3」の出目は4万5千円と、平均配当額が高いです。
出目に含まれている車番の人気が低ければ低いほど平均配当額が高くなります。
よって、いわき平競輪では順当な決着が少ないと言えるでしょう。
いわき平競輪場の天候
多くの競輪場が屋外なので、雨や風が吹くことによって、レース展開に影響します。
したがって、いわき平競輪が立地している福島県いわき市の天気の特徴について把握しておくことが重要です。
まずは、いわき市の年間降水量のグラフを確認しましょう。

いわき市の年間平均降水量は約1500mm。
日本の年間平均降水量は1718mmなので、いわき市は年間を通して降水量が少ないことが分かります。
ただ、全く雨が降らないというわけではなく、1年の中で7〜10月がピークとなっているので、この期間は天気のことを念頭に置きながら勝負しましょう。
さらに、いわき平競輪は太平洋の近くに立地しているため、海から吹き込む風の影響を受けます。
風向きは日によって異なるため、その都度見極めをする必要があるでしょう。
いわき平競輪場のデータを元に特徴を徹底分析!

集計したデータを基に分析したいわき平競輪の特徴をご紹介します。
紹介する特徴は以下の3点。
- みなし直線距離が長いので差しが決まりやすい
- 太平洋から吹き込む風の影響を受けやすい
- 7番車が活躍しやすい
勝負する上で非常に重要な特徴となるので、しっかり把握してから勝負しましょう。
いわき平競輪はみなし直線距離が長いので差しが決まりやすい

競輪のレースは、みなし直線距離の長さよって有利な決まり手が左右されます。
- 見なし直線距離が長い:後方の選手がトップスピードに乗るための距離を確保しやすく「差し」「捲り」が決まりやすい
- 見なし直線距離が短い:先行選手が失速することなく逃げ切りやすい
いわき平競輪は、見なし直線距離が63.7mと全国の400mバンクの中で3番目に長いので、より一層「差し」が有利であると言えるでしょう。
実際に、決まり手のデータを確認すると、いわき平競輪では「差し」の割合が最も高く、S級戦では半数以上を占めています。
いわき平競輪場は太平洋から吹き込む風の影響を受けやすい

勝負する際は、当日の天候も加味した上で予想を立てることが大切です。
いわき平競輪は、冬は季節風、夏に太平洋から吹く風の影響を受けます。
基本的に風向きは日によって変わるため、レース当日の風向きを確認して有利不利を見極めることが非常に重要。
バック側で向かい風の場合は番手選手に有利になり、バック側で追い風の場合は先行選手または先行ラインの番手選手が若干有利となります。
いわき平競輪は、見なし直線距離が長いので番手選手に有利なバンクと言えますが、当日の風速や風向きによって有利不利が変わるので注意してください。
いわき平競輪場では7番車が活躍しやすい

いわき平競輪では、7番車の勝率の高さが目立ちます。
7番車は大外に配置されるため、内側に配置される車番と比べて自分の優位なポジションが取りにくく、不利になりやすいです。
しかし、いわき平競輪の7番車の勝率は16.3%と全体で2番目に高くなっています。
また、出目データを確認すると、2つの万車券のうち、7番車が1着の出目が1つ、対抗として絡んでいる出目が1つありました。
その中でも「1-7-3」の出目は、平均配当が45,373円と全体で最も高い額となっています。
したがって、いわき平競輪のレースにおける7番車は勝率が高いだけではなく、高配当獲得を狙うことができる車番ということを念頭において勝負してください。
いわき平競輪場で更に勝率を上げるための”裏技”をご紹介!!
今回は、いわき平競輪の特徴をご紹介しました。
紹介した特徴をしっかり押さえて勝負すれば、高い確率で予想を当てることができるでしょう。
更に、的中率を上げたい方や楽に稼ぎたい方は「競輪予想サイト」を利用するのがおすすめです。
競輪予想サイトは、情報収集から買い目設定までその道のプロがしているので、精度が高く公開された予想にそのまま乗るだけで稼ぐことができます。
競輪戦線では、これまで数々の競輪予想サイトを検証してきました。
中でも競輪ゴクラクは情報力に優れていて、1レースの平均払い戻しが2万円を優に越える爆発力があります。
無料予想の回収率は驚異の200%超!「競輪ゴクラク」

戦績 |
8戦6勝2負 |
的中率 |
75% |
回収率 |
319% |
累計収支 |
175,500円 |
競輪ゴクラクは、基本的な情報に加え一般的には出回らない情報まで駆使しているので、いままで検証したサイトの中でも予想精度はトップクラス。
LINEで簡単に受け取れる無料予想で、ガッツリ稼ぐことができます。
ちなみに、有料予想は「回収率」を重視した予想内容となっていて、管理人が実際に参加した結果…

50万円以上稼ぐことに成功!!
直近のレースでも結果を残しているので、予想に参加するなら調子が良い今がベストタイミング。
メールアドレスで無料登録できるので、いわき平競輪で勝負予定の方はこの機会に是非チェックしてみてください!
この競輪場に関する口コミ