岸和田競輪場の特徴を紹介!基本情報を元にバンクの癖や有利な選手を分析

岸和田競輪 アイキャッチ

どうも。

競輪戦線管理人のボクです。

全国44箇所に点在する競輪場。

それぞれの競輪場毎にバンクの特徴が異なります。

勝つには勝負するバンクの特徴を押さえた上で勝負することが必要不可欠です。

ということで今回は、大阪府岸和田市にある「岸和田競輪場」についてご紹介します。

内容は、岸和田競輪場の概要や基本情報、バンクのクセや傾向などデータを踏まえた上での特徴を徹底網羅。

岸和田競輪場の全てを知って勝負すれば大きく勝率を上げることができるので、ぜひ参考にしてみて下さい。

岸和田競輪場の歴史・概要について

岸和田競輪 特徴 

はじめに、岸和田競輪場の歴史・概要についてご紹介します。

岸和田競輪場は、1951年に開設。

現在の施設所有は岸和田市のみですが、過去には富田林市に加え、泉大津市、貝塚市、泉佐野市の阪南3市競輪事務組合が所有していました。

「浪切バンク」の通称で親しまれており、休日ともなると他県からも多くの競輪ファンが足を運んでいます。

そんな岸和田競輪場の更に詳しい概要について確認しましょう。

岸和田競輪場の開催レース

岸和田競輪場 特徴画像

岸和田競輪では「岸和田キング争覇戦」という名称で開設記念競輪が開催。

長らく毎年11月に開催されるのが恒例でしたが、時期移動により2009年からは毎年3月に開催されています。

2021年は、1月に和歌山競輪場にて代替開催されました。

近年は、特別競輪【G1】も積極的に開催されていて、同じ近畿地区の大津びわこ競輪場が閉鎖となってからは、積極的に誘致しています。

2022年は、8月04日〜07日に【G3】第3回大阪・関西万博協賛競輪の開催が決定。

重賞レースは実力が高い選手が出場するので、一般戦よりも予想難易度が高いです。

競輪戦線では、岸和田競輪場の特徴と合わせて予想方法もまとめているので、合わせて参考にしてみてください。

岸和田競輪場へのアクセス方法と入場料金について

大阪府岸和田市にある、岸和田競輪場のアクセス方法は以下となります。

所在地 大阪府岸和田市春木若松町22-38
タクシー 泉佐野ICより約20分
徒歩 JR「東羽衣駅」から約3分
入場料 50円
有料席 特別観覧席・ロイヤル席有り

岸和田競輪場のアクセス方法は、電車、タクシー、徒歩のいずれか。

最寄り駅の東羽衣駅から徒歩3分とアクセス抜群。

無料路線バスは出ていないので、駅からのアクセス方法は徒歩のみとなるので注意してください。

岸和田競輪場の施設

岸和田競輪場 特徴画像

1951年に建設され50年以上の歴史がある岸和田競輪場は2018年に大規模改修が実施。

2期に分けて実施するほどの大きな工事となります。

第1期の工事はすでに完了していて、老朽化が進んでいたバンクが綺麗に生まれ変わりました。

地元選手からは「軽くて走りやすい」と好評とのこと。

バンクに加えメインスタンドも改修され、様々な客層に競輪を楽しんで頂けるよう客席数も増加。

家族連れ、フループにも楽しみやすいスタンドにリニューアルしました。

第2期は、市の財政状況などを加味した上で、2022年度から実施予定。

選手宿舎をバンクと隣接した位置に建設する予定で、工事完了後はKEIRINグランプリの開催も誘致する意向とのことです。

岸和田競輪場のマスコットキャラクター

全国43箇所の競輪場には必ずと言っていいほど、マスコットキャラクターが存在します。

ということで岸和田競輪場のマスコットキャラクターを調査してみました。

岸和田競輪場のマスコットキャラクターは「チャリオン」くん。

チャリオンくんは、自転車のチャリとライオンをモチーフにしたキャラクターとなっています。

岸和田競輪 特徴 マスコットキャラクター

顔から下が妙に生々しい(笑)

チャリオンくんは、岸和田競輪のイベントやPR活動のみならず、CMにも出演。

多くの地元民から親しまれています。

そんなチャリオンくんはTwitterアカウントも開設。

レースに関する情報をツイートしているので、気になる方はチェックしてみてください。

以上が岸和田競輪場の概要になります。

岸和田競輪場の基本情報について

バンクの特徴を分析するためにも、岸和田競輪場の基本情報を調査しました。

調査した岸和田競輪場の基本情報は以下の4点。

  • バンクデータ
  • 地元選手
  • 平均配当
  • 車番別の勝率
  • 出目ランキング

それでは詳しくご紹介します。

岸和田競輪場のバンクデータ

岸和田競輪 特徴 

バンク周長 400m
見なし直線距離 56.7m
センター部路面傾斜 30°56′45″
直線部路面傾斜 2°51′45″
ホーム幅員 10.2m
バック幅員 10.1m
センター幅員 7.3m
バンクレコード 10.3秒

岸和田競輪場のバンク周長は400mとなっています。

400mバンクは、全国に31箇所に点在。

設置数が競輪の中で最も多く、競輪において最もスタンダードな周長とされています。

バンクの癖が少なく有利不利が少ないとされていますが、選手の実力のみを加味して勝負するのは厳禁です。

一口に400mバンクと言っても、細かい特徴によってもレース展開は異なるので、しっかり岸和田競輪場の特徴を把握して勝負しましょう。

岸和田競輪場のホーム選手

岸和田競輪場をホームとする選手は、現在55名。

その中でも有名な選手をピックアップしたのでご紹介します。

S級1班「南 修二選手

岸和田競輪場 特徴画像

名前 南 修二
年齢 40歳
級班 S級1班
脚質
競走得点 109.52

南修二選手は、岸和田競輪場をホームとするS級1班の選手。

脚質は「追い込み」とレース終盤に一気に追い上げるレース展開を得意としています。

岸和田競輪場唯一のS級1班の選手ということもあり、実力が高い選手ということは間違いないです。

ただ、レースにかける思いが熱いあまり違反点が多く、あっせんをしない処置となる可能性が危惧されています。

S級S班「古性 優作選手

岸和田競輪場 特徴画像

名前 古性 優作
年齢 31歳
級班 S級S班
脚質
競走得点 118.64

古性優作選手は、岸和田競輪場を正式にホームバンクとしているわけではありませんが、大阪支部所属ということもあり地元選手としてい認知されています。

全国に9人しかいないS級S班の選手ということもあり、実力は間違いなくトップクラス。

2021年のKEIRINグランプリでは見事優勝し、その他のグレードレースでも数々の功績を残しています。

6月に開催予定の高松宮記念杯競輪にも出走予定なので、是非注目しましょう。

岸和田競輪場における決まり手の割合

競輪場によってバンクのクセが異なるため、決まり手の割合もそれぞれ異なります。

岸和田競輪場では、どの決まり手が決まりやすいのか過去のレース結果から集計してみました。

まずは、岸和田競輪場で開催されたレース全体の決まり手の割合からご紹介します。

岸和田競輪 特徴 決まり手

差しが39%で最も決まりやすいという結果になりました。

一般的に400mバンクは直線距離が長いため「差し」が決まりやすいとされています。

しかし、岸和田競輪場では「差し」とその他の決まり手で大きな差はありません。

他の400mバンクと比べてみても「差し」の割合はそこまで高くないです。

このことから、岸和田競輪場は決まり手による有利不利は他の400mバンクに比べて少ないと言えるでしょう。

S級戦では更に差しが有利に

技術の優れた選手が集まるS級戦では、他の階級とは決まり手の割合が異なります。

岸和田競輪場のS級戦における決まり手の割合を確認しましょう。

岸和田競輪 決まり手

逃げが11.8%、捲りが39.2%、差しが52.3%。

逃げの割合が低下し、差しの割合が大幅に上昇しました。

全体を通してみると、決まり手毎の有利不利は少ないですが、S級戦になるとうって変わり「差し」が有利になるということを覚えておきましょう。

岸和田競輪場の平均配当

岸和田競輪場における券種別の平均配当は以下の通りです。

券種 平均配当
2枠複 1,126円
2枠単 1,958円
2車複 1,419円
2車単 2,860円
ワイド 589円
3連複 2,908円
3連単 19,044円

※集計期間2021年1月~2021年12月

全体的に平均配当は高め。

岸和田競輪場は、比較的どんな戦法でも勝つことができるため、予想がしづらいと考えられます。

思わぬ選手で決着することも少なくありません。

その結果、このような数値になったと考えられます。

特に、3連単は19,044円と平均配当が高いので、大きく稼ぎたい方は3連単で勝負するのがいいでしょう。

仮に投資金額1,000円(1点100円、計10点)で勝負した場合、18回に1回勝つことができれば収支はプラス。

19回以上負ければ収支はマイナス。

よって、的中率10%以上をキープできれば理論上稼ぎ続けることが可能です。

「的中率10%なら余裕だな」

と思う方もいるかもしれませんが、3連単の的中確率は7車立てでも1%以下となります。

岸和田競輪場の特徴をしっかり押さえて勝負しなければ勝つことは難しいので注意してください。

初心者は、ワイドか2枠複で勝負するのが良いでしょう。

的中確率が高い上に、的中の組み合わせが複数あるので予想を当てやすいのでおすすめです。

岸和田亜競輪場の車番別の勝率

次は、岸和田亜競輪場における車番別の勝率を調査しました。

集計期間は2021年1月~12月のデータとなります。

車番 勝率 連対率 3連対率
1番車 17.4% 30.8% 46.5%
2番車 15.7% 28.4% 44.5%
3番車 15.4% 30.2% 44.3%
4番車 16.4% 32.4% 46.5%
5番車 11.0% 29.1% 43.5%
6番車 4.0% 8.4% 17.5%
7番車 12.2% 33.7% 47.1%

最も勝率が高いのは1番車となりました。

1番車は、競走得点が高い線選手が配置されるので全国的に勝率は高めです。

気になったのは、4番車・7番車の勝率。

4番車は、1番車と変わらない勝率・3連対率、連対率に関しては1番車よりも高いです。

7番車に関しては、勝率低いですが、連対率・3連対率が最も高いという結果になりました。

岸和田競輪場の出目ランキング

2021年における岸和田競輪場の3連単における出目ランキングTOP10を調査しました。

集計期間は2021年1月~12月、299走分のデータとなります。

順位 出目 平均配当 回数
1位 ⑦-③-① 13,380円 6回
2位 ②-⑦-⑤ 16,420円 5回
2位 ⑦-⑤-② 11,386円 5回
2位 ①-④-⑤ 8,084円 5回
2位 ②-⑦-④ 5,486円 5回
6位 ④-⑤-③ 83,348円 4回
6位 ②-①-④ 12,733円 4回
6位 ①-④-② 13,765円 4回
6位 ②-④-① 12,733円 4回
6位 ②-⑦-① 10,223円 4回
6位 ③-⑤-① 7,123円 4回

勝率が低い7番車ですが、出目ランキング上位において7番車を頭にした出目が多いです。

また、4番車が絡んだ出面に関しては平均配当が大きい印象です。

特に「④-⑤-③」に関しては、3番目に出やすい出目にも関わらず83,348円と他の出目とは一線を画する平均配当をキープ。

勿論、1番車を頭にした出目もランクインしていますが、他の競輪場に比べて少ない印象です。

岸和田競輪場の天候について

岸和田競輪場のある岸和田市の年間降水量は900~1600mm。

全国平均が1757mmと言われているので、平均よりも降水量が少ないことがわかります。

台風が通過することも少ないので、雨の影響は他の競輪場に比べて少ないと言えるでしょう。

ただ、梅雨の時期の6月から7月中旬、秋雨前線が通過する9月から10月にかけては雨の日が多くなるので注意が必要です。

岸和田競輪場のデータを元に特徴を徹底分析!

集計したデータを基に分析した岸和田競輪場の特徴をご紹介します。

紹介する特徴は以下の4点。

  • バンクの癖が少ない
  • ホーム選手が有利
  • 4番車・7番車が狙い目
  • 番手選手に不利な風が吹き込む

勝負する上で非常に重要な特徴となるので、しっかり把握してから勝負しましょう。

岸和田競輪場はバンクの癖が比較的少ない

競輪において見なし直線距離は、レース展開を大きく左右する非常に重要な要素です。

全国の400mバンクにおける見なし直線距離の平均距離は56.1m。

それに対して、岸和田競輪場は56.7mと全国平均とほぼ変わりありません。

また、走路に設けられた傾斜「バンク」に関しても、全国平均の30°とほぼ同じ30°56′45″。

以上のことからも岸和田競輪場は、全国平均にかなり近いバンクと言えるでしょう。

また、決まり手の割合からも、比較的どの戦法でも決まりやすいということがわかります。

よって、岸和田競輪場は全国平均に近い特徴を持ち、選手ごとの有利不利が少ない競輪場と言えるでしょう。

岸和田競輪場はバンクの特徴を熟知しているホーム選手が有利

岸和田競輪場 特徴画像

岸和田競輪場は、バンクの癖が少ないため、選手の実力がそのまま順位に反映されやすいです。

よって、選手の競走得点や直近のレースにおける勝率を重視して予想することで、勝率を上げることができるでしょう。

特に、バンクの特徴を熟知しているホーム選手が有利です。

競走得点や勝率が拮抗しているレースでは、選手の所属地区やホームバンクを重視して勝負するのがいいでしょう。

逆に、バンクが改修されたことで、従来の走り心地とは異なる部分も多いので、リニューアル後、初出走の選手には注意しましょう。

岸和田競輪場は4番車・7番車の選手が狙い目

一般的に競輪では、1番車の勝率が高い傾向にあります。

岸和田競輪場においても1番車が勝率が高いのは変わりありませんが、4番車の勝率は1番車に匹敵するほど高いです。

一般的なセオリーだけしか知らない場合は、1番車を軸に勝負する方が多いと思います。

よって、4番車を軸に勝負することで高い確率で勝利を収めることができるとともに、当たったときの払い戻しにも期待できるでしょう。

同様に7番車に関しても、高い確率で入線しているので、積極的に買い目に組むことをおすすめします。

4番車は勝率が高く、7番車は連対率・3連対率が高いので、4番車を頭、7番車をヒモで勝負するのがいいでしょう。

岸和田競輪場は先行選手に有利な風が吹きやすい

岸和田競輪場 特徴画像

岸和田競輪場が位置する岸和田市は、年間降水量が少ないので雨の影響が少ない競輪場です。

しかし、岸和田競輪場は大阪湾から近い位置に建設されているため、風の影響を強く受けます。

大阪湾は、岸和田競輪場の西側に位置するため、西側から風が吹き込みバックで追い風となりやすいです。

400mバンクでは、捲りラインはバックの中央辺りから捲りを仕掛けます。

バック側で追い風が吹いていると、先行選手がスピードに乗っているため捲りづらいです。

よって、風が強く吹くレースにおいては位置取りがうまい選手が所属するラインの中から予想をすることで勝率を上げることができるでしょう。

岸和田競輪場の特徴を押さえた買い目を”無料”で公開中!!

今回は、岸和田競輪の特徴をご紹介しました。

紹介した特徴をしっかり押さえて勝負すれば、高い確率で予想を当てることができるでしょう。

更に的中率を上げたい方や楽に稼ぎたい方は「競輪予想サイト」を利用するのがおすすめです。

競輪予想サイトは、情報収集から買い目設定までその道のプロがしているので、精度が高く公開された予想にそのまま乗るだけで稼ぐことができます。

競輪戦線では、これまで数々の競輪予想サイトを検証してきました。

その中で岸和田競輪にて素晴らしい結果を残してくれた競輪CLUB虎の穴をご紹介します。

無料予想の安定感が抜群「競輪CLUB虎の穴」

虎の穴 トップページ画像

券種 3連単
推奨金額 1点1,000円~
購入点数 4点~

【競輪CLUB虎の穴のおすすめポイント

  • 購入点数4点から!
  • 10,000円分のポイントが期間限定で貰える!
  • 無料でプロの買い目が受け取れる!

競輪CLUB虎の穴は、基本データだけではなく競輪関係者からの情報も入手。

更に、最新AIを駆使して情報分析しているので、予想精度が非常に高いです。

特に、岸和田競輪では、競輪戦線で検証した数あるサイトの中でもトップクラスの勝率を誇ります。

参考までに過去の結果をまとめておくので、ぜひ御覧ください。

予想サイトを使った成績
虎の穴 トップページ画像
参加回数 10回 的中 7回
的中率 70% 不的中 3回
投資金額 75,800円
払戻金額 142,800円
最高払戻金額 26,400円
回収率 213%
平均配当 14,280円
合計収支 75,800円
ーー競輪の結果一覧
参加レース ○☓ 獲得金額
02/19 取手10R +17,600円
02/15 高知12R −8,000円
02/12 川崎12R −6,000円
02/08 前橋4R +26,400円
02/05 平塚7R +5,200円
02/01 名古屋9R +13,100円
01/29 高松12R +3,200円
01/25 向日町8R −7,000円
01/22 取手8R +23,100円
01/19 伊東1R +8,200円

的中率は70%、回収率は202%、平均獲得金額は1万円を超えています。

無料予想は買い目点数が少なく、投資金額を抑えることができるので、初心者や軍資金を集めたい方にもピッタリです。

有料予想は「回収率」を重視した予想内容となっていて、管理人が実際に参加した結果…

虎の穴 有料予想 的中画像

虎の穴 現金写真

172,150円の払い戻しを獲得することができました!!

回収率は驚異の1722%。

岸和田競輪の特徴を熟知したとしてもここまでの結果を残すことは難しいでしょう。

無料予想・有料予想どちらでも稼ぐことができる競輪CLUB虎の穴は、無料で利用可能。

メールアドレスさえあれば、簡単に登録できるのでこの機会に是非利用してみてください!

投稿ページへのリンク
CTA_button

LINE公式アカウント始動

競輪戦線の”激アツ情報”を配信するLINE公式アカウントが遂に始動!

管理人のボクが「マジで稼げる予想」をテーマにお届けしています。

ボクが今まで自腹で検証し、「当たる・稼げる」事を証明してきた数々の予想サイト。

もちろんその調子にも波がありますが、それを挽回する力も持っています。

更に言うなら、その時に1番調子の良いサイトを知っていればコスパ良く稼ぐ事も可能です。

競輪戦線では”今”稼げるサイトをLINE公式アカウントに登録して頂いた方限定で配信!

厳選された予想の「最前線」をぜひこの機会にお試し下さい。

line-qr
LINE公式アカウント

ID検索「@166iephg」

※ID検索をされる方は、先頭の「@」から入力してください。

←QRコードで友だち追加の方はこちら。

この競輪場に関する口コミ

  1. コメントはまだありません。

岸和田競輪ー特徴の口コミを募集しています