ゴールドカップレース【2023】の予想のコツは?過去のデータ・注目選手を限定公開
どうも。
競輪戦線管理人のボクです。
この記事ではゴールドカップレース【2023】についてご紹介します。
ゴールドカップレースとは、京王閣競輪場の記念競輪として開催されるレース。
そんな京王閣競輪場の記念競輪が今年はナイターで開催されます。
また最終日は、123期選手による単発レース「競輪ルーキーシリーズ2023プラス」にも注目。
15時〜20時の間で競争が行われるので、仕事終わりや休日の予定終わりに参加する方も多いのではないしょうか。
ということで今回は、開催地である京王閣競輪場の特徴や過去のデータから考えた「ゴールドカップレース」【2023】の予想のコツをご紹介!
開催場のデータや出場選手・注目選手など予想する上で必要な情報を徹底的にご紹介するので、ぜひ最後までお付き合いください。
目次
ゴールドカップレース【2023】の基本情報
まずは、ゴールドカップレース【2023】の基本情報から確認していきましょう。
日程 | 2023年10月28日(木)~10月31日(日)の4日間で開催 |
---|---|
会場 | 京王閣競輪場 |
優勝賞金 | 500万円 |
出場選手 | S級108名 |
全4日間にかけてレースが開催され、1日あたり12レースが繰り広げられます。
会場は京王閣競輪場で、優勝賞金は500万円。
出場選手は、寛仁親王牌・世界選手権記念トーナメント(GI)で決勝2着となった佐藤慎太郎選手をはじめ、注目選手ばかりです。
最終日のルーキー戦には、今年4つの競輪場で行われた「競輪ルーキーシリーズ 2023」の決勝に進出した7名が出場。
どのレースにおいても、誰が勝ってもおかしくないので、予想のコツをしっかり把握した上で勝負しましょう。
過去の傾向から考えたゴールドカップレース【2023】の予想のコツ
それでは、本題のゴールドカップレース【2023】の予想のコツを紹介します。
今回はゴールドカップレースの過去の傾向やデータを基に予想のコツを導き出しました。
ゴールドカップレース【2023】での勝率を上げたい方、楽に予想をしたい方はしっかり押さえて勝負してください。
それでは、ひとつひとつ詳しくご紹介していきましょう。
関東勢が活躍する傾向にある
競輪は、レースによって活躍しやすい地区があります。
これは、レースごとに出走人数やライン数が異なるのが理由です。
ゴールドカップレースでは、どこの地区が勝ちやすいのか過去の結果から分析しましょう。
※過去8回大会を基に分析
年 | レース名 | 優勝者 | 地区 |
---|---|---|---|
2022 | ゴールドカップレース | 宿口陽一 | 埼玉 |
2020 | ゴールドカップレース | 平原康多 | 埼玉 |
2019 | ゴールドカップレース | 和田健太郎 | 千葉 |
2018 | ゴールドカップレース | 平原康多 | 埼玉 |
2016 | 被災地支援ゴールドカップレース | 岡田征陽 | 東京 |
2015 | ゴールドカップレース | 松阪英司 | 神奈川 |
2013 | ゴールドカップレース | 志智俊夫 | 岐阜 |
2011 | ゴールドカップレース | 後閑信一 | 東京 |
京王閣競輪は、東京都調布市にある競輪場。
そのため、地元東京の選手はもちろん、関東勢の活躍が目立ちます。
各地区からS級の選手が多く出場するゴールドカップレースですが、地元地区の選手が優勢なようです。
走り慣れているバンクであるうえに、地元選手を後押しするファンの声援が力になっているのでしょう。
したがって、S級選手のなかでも関東勢の走りに注目です!
車番別成績に偏りがある
車番別の勝率が分かれば、選手を絞りやすくなるため楽に予想をすることが可能です。
そこで、ゴールドカップレースの過去のレース結果から、車番別の成績を調査してみました。
※過去8回大会を基に分析
車番 | 1着回数 | 2着回数 | 3着回数 |
---|---|---|---|
1番車 | 1 | 1 | 3 |
2番車 | 1 | 2 | 1 |
3番車 | 1 | 2 | 0 |
4番車 | 0 | 0 | 1 |
5番車 | 0 | 0 | 1 |
6番車 | 0 | 2 | 0 |
7番車 | 3 | 1 | 0 |
8番車 | 1 | 0 | 1 |
9番車 | 1 | 0 | 1 |
車番別で最も優勝が多いのは7番車で3回。
2,3着は、内側の選手の回数が多い傾向にあります。
その一方、4,5,6番車は車券に絡む回数が少ないようです。
この結果をみると、外側の選手を頭にして、内側の選手を相手に選ぶ買い方が良さそうです。
このデータをしっかり頭に置いて予想してみてください。
京王閣競輪は差しで決まることが多い
京王閣競輪場は1周400メートルのコース。
直線距離やカントに関しても、目立った特徴がなく選手の実力が発揮しやすい競輪場です。
また、京王閣競輪で最も多い決まり手は差し。
過去のゴールドカップレースでも差しで決まったレースがほとんどです。
今回も、選手の実力を比較しつつ、差しの上手い選手に注目してください!
ゴールドカップレース【2023】の優勝候補を予想してみた
出場する選手の内、優勝する可能性が高いと予想される注目選手3名をピックアップしてみました。
今回は、S級S班の3選手に注目です。
もちろん、管理人の独断と偏見によるものですが、買い目作成に迷った際は参考にしてみてください。
それでは詳しいプロフィールと共に優勝候補をご紹介します。
ゴールドカップレース【2023】の優勝候補1「佐藤慎太郎」選手
氏名 | 佐藤慎太郎(サトウシンタロウ) |
---|---|
生年月日 | 1976年11月7日 |
期別 | 78期 |
競争得点 | 117.09 |
脚質 | 追 |
級班 | S級S班 |
ホームバンク | いわき平 |
地区 | 北日本 |
佐藤慎太郎選手は、プロとして20年以上も活躍し続けているベテラン選手の一人。
持ち前の体格の良さとキャラクターで人気を集めています。
2019年には、13年ぶりにKEIRINグランプリに出場し、見事優勝。
賞金王にも輝いています。
今年の夏からは、調子も良く競走得点が右肩上がり。
今節に出場する選手の中で、競走得点が最も高い文句なしの実力派です。
活躍すること間違いなしでしょう。
ゴールドカップレース【2023】の優勝候補2「新田祐大」選手
氏名 | 新田祐大(ニッタユウダイ) |
---|---|
生年月日 | 1986年1月25日 |
期別 | 90期 |
競争得点 | 114.61 |
脚質 | 両 |
級班 | S級S班 |
ホームバンク | いわき平 |
地区 | 北日本 |
新田祐大選手は自転車競技と競輪の二刀流として有名な選手。
小学校から自転車競技に打ち込んでおり、高校時代には世界の舞台で活躍しています。
競輪選手としてデビュー後は、自転車競技の経験を活かし、様々なレースを制覇。
2022年には「第31回寬仁親王牌・世界選手権記念トーナメント(G1)」を制し、史上4人目となるグランドスラムを達成しています。
今節に出場するS級S班の一人として、ゴールドカップレースでも活躍すること間違いなしです。
ゴールドカップレース【2023】の優勝候補3「平原康多」選手
氏名 | 平原康多(ヒラハラコウタ) |
---|---|
生年月日 | 1982年6月11日 |
期別 | 87期 |
競争得点 | 115.56 |
脚質 | 両 |
級班 | S級S班 |
ホームバンク | 西武園 |
地区 | 関東 |
平原康多選手は、KEIRINグランプリに11回も出場しており、競輪ファンで知らない方はいないはず。
2018,2020年にゴールドカップレースを制しており、3回目の優勝に期待がかかる選手です。
また関東地区所属かつ、差しが非常に上手いので京王閣競輪場との相性は抜群。
S級S班の選手が2人いますが、平原康多選手に若干のアドバンテージがあるように感じます。
ゴールドカップレース優勝経験を活かして、今節でも好走してくれるでしょう。
ゴールドカップレース【2023】で楽に勝てる”裏技”をご紹介!!
今回は、ゴールドカップレース【2023】の予想方法についてご紹介しました。
紹介した予想ポイントや買い方をひとつひとつ押さえて勝負してみてください。
ただし、展開が読みづらいのもあり、負けた時のリスクヘッジは必須です。
おすすめの方法は、的中率に特化した競輪予想サイトを使うこと。
競輪予想サイトは、プロの予想師が一般公開されている情報から関係者しか知ることができない裏情報まで、あらゆるデータを用いて作成した買い目を公開しています。
時間と手間をかけているので、我々素人とのレベルは雲泥の差。
丸ノリするだけで稼げるので、リスクヘッジにはもってこいです。
中でも、競輪オリンピアは輝かしい実績を残したサイトなので、ゴールドカップレース【2023】で勝負予定の方はぜひ押さえておきましょう。
的中率・回収率共に最強「競輪オリンピア」
戦績 | 95戦66勝29負 |
---|---|
的中率 | 69.5% |
回収率 | 194.9% |
累計収支 | +901,950円 |
競輪オリンピアは、わずか5点の予想で的中を連発する競輪予想サイト。
実際に利用しているユーザーからの口コミ評価も高く、登録してすぐに稼げると話題沸騰中です。
ちなみに、有料予想は「回収率」を重視した予想内容となっていて、管理人が実際に参加した結果…
432,390円の払い戻しを獲得!!
直近のレースでも結果を残しているので、予想に参加するなら調子が良い今がベストタイミング。
メールアドレスまたはLINEで無料登録できるので、この機会にぜひチェックしてみてください!
このコラムに関する口コミ