小倉競輪場の特徴を紹介!基本情報を元にバンクの癖を分析

どうも。
競輪戦線管理人のボクです。
競輪のレースで勝率を上げるためには、バンクの特徴を把握しておくことは最重要項目となります。
現在、競輪場は全国に43カ所存在しており、競輪場ごとにバンクの特徴が異なるため、1つ1つ見極めていく必要があるでしょう。
そこで今回は、福岡県北九州市にある「小倉競輪場の特徴」について競輪戦線が徹底解説します。
小倉競輪の全てを知って勝負すれば勝利は見えてくるので、ぜひ参考にして下さい。
また、本記事で解説する小倉競輪の特徴を踏まえた小倉競輪の予想はこちらで随時公開しています。
ぜひ合わせてご活用ください。
小倉競輪の本日の開催レースと予想【2023年11月24日更新】
まずは、勝負予定の方に向け、本日の開催レースをご紹介します。
小倉競輪では、朝日新聞社杯競輪祭【G1】が、2023年11月21日〜26日の6日間で開催されます。
開催期間が土日を跨ぐため「レース選びに時間をかけたい」という方もいるはず。
そんな方のために、管理人が見極めた狙い目レースの予想を公開するので、参考にしてみてください。
【G1朝日新聞社杯競輪祭4日目6R】
出典:競輪JP
上記の予想は管理人のボクが考えた買い目です。
小倉競輪に限らず、毎日鉄板レースをピックアップして今日の競輪予想を公開しています。
さらに「もっと予想が欲しい」という方に向けて、小倉競輪で結果を残している無料の競輪予想サイトTOP3をご紹介!
小倉競輪の開催に合わせて必ず予想が公開されるとは限りませんが、公開されたら激アツです。
小倉競輪場の基本情報について
バンクの特徴を分析するためにも、小倉競輪の基本情報を調査しました。
調査した小倉競輪の基本情報は以下の6点。
- バンクデータ
- 決まり手の割合
- 平均配当
- 車番別の勝率
- 出目ランキング
- 天候
それでは詳しくご紹介します。
小倉競輪場のバンクデータ
施設名称 | 小倉競輪場 |
---|---|
バンク周長 | 400m |
バンクレコード | 10.5秒 |
小倉競輪は、全天候型の屋内バンクの中で最大級の大きさを持ちます。
日本だけではなく世界に点在する全ての屋内バンクの中で最も大きいです。
バンク周長は、日本全国に最も多く設置されている400m。
400mバンクはコース毎の有利不利が少なく、選手の実力がそのまま反映されやすいです。
しかし、小倉競輪は会場規模と共にバンクの特徴も他とは異なるので、各項目を全国の400mバンクと比較してみましょう。
項目 | 小倉競輪場 | 400mバンク |
---|---|---|
見なし直線距離 | 56.9m | 約56m |
センター部路面傾斜 | 34°1′48″ | 約30度 |
ホーム幅員 | 11.0m | 10m前後 |
バック幅員 | 10.0m | 9m前後 |
センター幅員 | 8.8m | 8m前後 |
カントの傾斜は、全国平均が30度に対して小倉競輪は34度ときつめなっています。
みなし直線距離は、全国平均が56mに対し、小倉競輪は56.9mとほとんど変わりません。
小倉競輪はカントがきついという特徴を把握することができましたが、バンクデータ以外の細かい特徴でも大きくレース展開が変わってくるので注意が必要となります。
後に紹介する特徴をしっかり把握して勝負しましょう。
小倉競輪場における決まり手の割合
競輪場によってバンクのクセが異なるため、決まり手の割合もそれぞれ異なります。
小倉競輪の決まり手の割合を確認する前に、まずは全国の競輪場の決まり手の割合の平均値を確認しましょう。
差しでの決着が半数以上の割合を占めており、捲り、逃げの順に割合が下がっていきます。
それでは、全国平均に対する小倉競輪の割合を確認していきましょう。
「差し」が最も有利で、全国平均と比べて「捲り」の割合が高い結果になりました。
これは、小倉競輪のカントがきついことが影響して、番手選手が加速しやすくなるため、捲りの割合が高くなったのでしょう。
ただ、全国平均と比べると、全体的に決まり手の割合にそこまで偏りがないです。
なので、小倉競輪は選手にとって走りやすいバンクと言えるのではないでしょうか。
引き続き、他のデータも分析して詳しい特徴を調査していきます。
S級戦では更に逃げが不利に
技術の優れた選手が集まるS級戦では、他の階級とは決まり手の割合が異なります。
小倉競輪のS級戦における決まり手の割合を確認しましょう
小倉競輪のS級戦では、捲り・差しの割合が増えて、逃げの割合がかなり下がりました。
選手が走りやすい競輪場とはいえ、カントは全国平均と比べるときついです。
S級選手は、バンクの傾斜を活かし加速できる技術に長けているので、このような結果になったと考えられます。
小倉競輪場の平均配当
小倉競輪における券種別の平均配当は以下の通りです。
券種 | 平均配当 |
---|---|
2枠複 | 1,121円 |
2枠単 | 2,131円 |
2車複 | 1,550円 |
2車単 | 3,143円 |
ワイド | 636円 |
3連複 | 3,080円 |
3連単 | 18,695円 |
雨や風の影響を受けない小倉競輪場では、選手本来の実力が発揮しやすいので平均配当は低いです。
そのため、ある程度買い目を絞らなければ、トリガミになる可能性は高いと言えます。
ただ、実力通りに決着することが多いので、有力なラインがあれば、そこから3連単で流すのが無難でしょう。
小倉競輪場の車番別の勝率
次は、小倉競輪における車番別の勝率を調査しました。
競輪のレースでは、車番ごとに勝率が異なるため、勝率が高い傾向にある車番を選択することで予想を優位に進めることができるでしょう。
以下、2021年1月〜2022年8月の小倉競輪における車番別の勝率になります。
車番 | 勝率 | 連対率 | 3連対率 |
---|---|---|---|
1番車 | 37.2% | 57.8% | 70.8% |
2番車 | 16.4% | 34.7% | 51.6% |
3番車 | 9.3% | 27.5% | 41.6% |
4番車 | 9.9% | 23.4% | 43.2% |
5番車 | 10.7% | 23.3% | 37.1% |
6番車 | 4.8% | 10.1% | 20.7% |
7番車 | 12.2% | 23.8% | 35.7% |
競輪のレースでは有力選手が1番車に配置されることが多く、4・6・8番車に競走得点の低い選手が配置されやすいです。
小倉競輪でも同じ傾向が見られるので、セオリー通りと言えるでしょう。
ただ、小倉競輪における車番別の勝率の傾向が他の競輪場と異なる点があります。
それは、6番車に次いで5番車の勝率が低いことです。
ほとんどの競輪場は、5番車の勝率が10%を下回れば悪い部類に入りますが、小倉競輪は6.6%とかなり低くなっています。
そのため小倉競輪では、5番車が活躍しにくいということも念頭に置いておくと良いでしょう。
小倉競輪場の出目ランキング
小倉競輪の3連単における出目ランキングTOP10を調査しました。
集計期間は2023年1月〜2023年6月、740走分のデータとなります。
順位 | 出目 | 平均配当 | 回数 |
---|---|---|---|
1位 | 1-2-3 | 1,397円 | 25回 |
2位 | 1-2-4 | 3,283円 | 23回 |
3位 | 1-3-4 | 4,178円 | 17回 |
4位 | 1-3-2 | 5,729円 | 16回 |
4位 | 1-2-5 | 1,983円 | 16回 |
6位 | 1-5-2 | 5,618円 | 14回 |
6位 | 1-4-2 | 4,581円 | 14回 |
8位 | 1-2-6 | 5,8126円 | 12回 |
9位 | 1-5-6 | 15,015円 | 11回 |
10位 | 1-4-5 | 5,264円 | 10回 |
全ての出目に1番車が絡んでいることがわかります。
1位の「1-2-3」の出目に関しては25回も出ているため、堅い組み合わせであると言えるでしょう。
当てにし過ぎるのは危険ですが、予想に迷ったときは参考にしてみてください。
ただ、その分配当が低くなる傾向があるので、十分に注意しましょう。
小倉競輪場の天候について
競輪において天候は、レース展開を左右する重要な要素となります。
小倉競輪は、世界最大級の全天候型屋内バンクなので、気候の影響を受けません。
そのため、当然のことながら雨や風の影響を考慮する必要がないので、他の競輪場と比べて考慮すべき点が少ないと言えるでしょう。
小倉競輪場のデータを元に特徴を徹底分析!
集計したデータを基に分析した小倉競輪の特徴をご紹介します。
紹介する特徴は以下の3点。
- 決まり手による有利不利が少ない
- レースが荒れにくい
- 5番車と6番車が大穴
勝負する上で非常に重要な特徴となるので、しっかり把握してから勝負しましょう。
小倉競輪は決まり手による有利不利が少ない
競輪のレースは、バンクの特徴によって有利な決まり手が左右されます。
例えば、見なし直線距離が長ければ、後方の選手がトップスピードに乗るための距離を確保しやすく、追い込みタイプの選手が有利になりやすいです。
一方で見なし直線距離が短いと、先行選手が失速することなく逃げ切りやすくなります。
全国の400mバンクの見なし直線の平均距離は56.6m。
それに対して、小倉競輪は56.9mと全国平均とほとんど変わりません。
また、決まり手のデータを見ると、全国平均と比べて小倉競輪ではすべての決まり手の間で大きな差がありませんでした。
したがって、どんな戦法でも決まりやすいバンクなため、決まり手による有利不利が少ないと言えるでしょう。
小倉競輪場は天候の影響を受けないためレースが荒れにくい
天候は競輪において、レース展開を左右する重要な要素となります。
雨が降れば、落車などのアクシデントが起きやすくなり、風が強ければ風向きによって圧倒的に不利な選手が出てしまうなど、出走する選手にとっては大きな懸念点となるでしょう。
しかし、小倉競輪は全天候型バンクのため、雨や風の影響を一切受けません。
すなわち、天候の影響によって選手が走りにくく、レースが荒れるということはないと言えます。
それを物語っているのが、先述した3連単の出目ランキングです。
小倉競輪では、高配当を獲得しやすい3連単で万車券が1つしか出ていません。
このことから、小倉競輪ではレースが荒れることが少なく、順当な着順になりやすいバンクと言えるでしょう。
小倉競輪場は5番車と6番車が大穴になりやすい
出目データや車番別の勝率を確認すると小倉競輪では、1番車に競走得点が高い選手が配置される傾向が見て取れます。
逆に、5番車と6番車は勝率が低いので、競走得点が低い選手が配置されやすいと言えるでしょう。
よって、1番車の選手は人気が集まりやすく、5番車と6番車の選手は人気が低くなることが予想できます。
ただ、裏を返せば人気がないことでオッズが高くなり、当たれば一攫千金を狙うことができるでしょう。
したがって、勝率を上げたい方は1番車を軸。
逆に、高配当を狙いたい方は5番車か6番車を軸に買い目を作成するのがおすすめです。
小倉競輪場のまとめ
今回ご紹介した小倉競輪場については、下記の3点がポイントです。
- 決まり手による有利・不利が少ない
- 風の影響を受けない
- 5・6番車が大穴になりやすい
予想のコツをしっかり押さえて勝負すれば、高い確率で予想を当てることができるでしょう。
ただ「もっと楽に稼ぎたい」「万車券を当ててみたい」と思っている方はいませんか?
そんな方には特別に、さらなる勝率アップが見込める裏技をご紹介します!!
話題沸騰中の新サイト!「競輪の王道」をご紹介
戦績 | 7戦6勝1負 |
---|---|
的中率 | 85.7% |
回収率 | 242.2% |
累計収支 | 99,600円 |
競輪の王道は、的中率と回収率を見事両立した、理想的な稼ぎ方を実現してくれます。
また、厳選された5点の買い目からなる無料予想が・・・なんと1日2レース提供中!
ちなみに、有料予想は「回収率」を重視した予想内容となっていて、管理人が実際に参加した結果…
1,588,860円の払い戻しを獲得!!
直近のレースでも結果を残しているので、予想に参加するなら調子が良い今がベストタイミング。
メールアドレスまたはLINEで無料登録できるので、小倉競輪で勝負予定の方はこの機会に是非チェックしてみてください!
LINE公式アカウント始動
競輪戦線の”激アツ情報”を配信するLINE公式アカウントが遂に始動!
管理人のボクが「マジで稼げる予想」をテーマにお届けしています。
ボクが今まで自腹で検証し、「当たる・稼げる」事を証明してきた数々の予想サイト。
もちろんその調子にも波がありますが、それを挽回する力も持っています。
更に言うなら、その時に1番調子の良いサイトを知っていればコスパ良く稼ぐ事も可能です。
競輪戦線では”今”稼げるサイトをLINE公式アカウントに登録して頂いた方限定で配信!
厳選された予想の「最前線」をぜひこの機会にお試し下さい。

ID検索「@166iephg」
※ID検索をされる方は、先頭の「@」から入力してください。
←QRコードで友だち追加の方はこちら。
この競輪場に関する口コミ