競輪の代謝とは?2023年前期のボーダーや代謝候補の選手を徹底調査!

競輪代謝 アイキャッチ

どうも。

競輪戦線管理人のボクです。

みなさんは、競輪代謝をご存知でしょうか?

競輪代謝-トップ

プロ野球の「戦力外通告」のように、競輪の世界にも成績の振るわない選手に引退を促す「代謝制度」というものが存在。

戦力外通告は受けても即引退という訳ではありませんが、競輪の代謝制度は適用されると強制的に引退となります。

今回は、そんな競輪代謝について徹底解説。

代謝の審査期間、対象となる条件やボーダー、2023年前期の代謝候補の選手までご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください!

7月”イチオシ”の競輪予想サイト

競輪宝箱(ケイリン宝箱)「毎日中から楽しい」

【ケイリン宝箱のおすすめポイント

  • 無料予想で最大22万円を獲得   
  • 今なら10,000円分のポイント貰える
  • 会員登録数・顧客満足度が業界No.1

7月の重賞レースの予想を無料で公開!

ケイリン宝箱 現金画像

\LINEで簡単!無料登録/

競輪の代謝とは?

競輪代謝-強制的に引退

競輪の代謝とは、成績が振るわない選手を強制的に引退させる制度。

強制的に引退と聞くと厳しく感じますが、競輪は勝負の世界ですので、弱い選手が去っていくことは至極当たり前のことでしょう。

競輪選手を続けていくためには、絶対に避けなくてはならないため、選手たちは日々の練習に精を出しているのです。

また、代謝制度があることで、一定以上のレースの質が保たれているという一面も。

しかし、自発的に辞めるのではなく、強制的に引導を渡されることは、選手にとって最も辛いことでしょう。

それでは、代謝の仕組みや制度の基礎知識を解説していきます。

毎年6月末と12月末に審査が行われる

競輪代謝-審査

競輪の代謝は1年に2回審査が行われます。

審査期間は以下の通り。

前期 1月〜6月
後期 7月〜12月

級・班を分ける審査期間と同じ仕組みとなっているようです。

半年間の成績を総合評価して、対象者を選別、順位付けが行われ代謝が確定。

代謝を避けるためには、常に勝ち続けなければならないということです。

代謝後に復帰はできない

競輪代謝-復帰できない

代謝制度で強制的に引退させられる選手は、今後復帰することができません。

その理由は、日本競輪学校の応募資格に記載されている内容から判断できます。

(4)以下のいずれにも該当しないこと。

ア.競輪選手として登録されたもの(消除者を含む)

-http://keirin.jpより引用-

競輪選手の資格を取得するためには、競輪学校へ入学することが必須。

その競輪学校への応募要件を満たすことができない以上、再び選手として復帰することはできないでしょう。

競輪の代謝の対象となる条件

審査に通らず、代謝の対象となれば、選手は引退を余儀なくされます。

競輪選手を続けるためにも、代謝を避けて通らなければなりません。

では、どのような条件で代謝の対象となるのでしょうか。

代謝の対象となる条件を確認していきます。

成績が下位の選手

競輪の代謝の対象となる条件は、成績が下位の選手。

競輪では、競争得点という選手の実力を示す数値があります。

競輪代謝-1

基本的に競争得点が高いほど強く、競争得点が低い選手は成績が芳しくありません。

また、この競争得点が選手ごとの成績を表しており、競争得点が著しく低い選手は代謝の対象となります。

男子と女子では、代謝の対象となる選手の人数が異なり「男子は30名」「女子は3名」。

ただ、選手全体から考えると代謝になる選手は1割に満たないため、あまり多くありません。

代謝は厳しい制度ですが、本当に成績の悪い選手だけがふるい落とされる制度と言えるでしょう。

怪我等による長期欠場選手

競輪代謝-長期欠場

代謝ではありませんが、怪我等による長期欠場選手も登録消除の対象になるようです。

欠場期間は最長で3年以内と定められており、それまでに復帰ができなければ強制的に登録消除。

登録消除されると、二度と競輪選手になることはできません。

そのため、競輪選手は、怪我による長期欠場にも気をつけなければなりませんね。

競輪の代謝を行う理由は競技力向上のため

競輪代謝-15

競輪選手は代謝を避けるために、レースで勝ち続ける必要があります。

しかし、勝つ者がいれば負ける者がいるのが勝負の世界。

選手のレベルやプロスポーツである競輪の質を保つためにも、代謝制度は必須と言えるでしょう。

もし、仮に代謝制度がない競輪だと以下のようなことが考えられます。

  • いつも決まった選手が勝ち、レースに面白みがなくなる
  • 投票オッズに偏りが出て、競輪を楽しむファンが減る
  • 選手の競争心及び競技力の低下

これでは、やる気のある選手も競輪を楽しむファンもがっかりですよね。

代謝制度があることで、選手たちは緊張感を持ち、一つでも多く勝てるよう毎日厳しい練習をこなせるのです。

競輪の代謝制度がレースに与える影響

ここまでで、代謝の制度の基礎知識や仕組みをご理解いただけたかと思います。

審査期末には、代謝を回避するためにレースに臨む選手や工夫をこらす選手など様々。

また、この代謝制度があることで、レースに影響を与えることがあります。

  • 審査期末は欠場や病欠が多くなる
  • 普段以上の実力を発揮することがある
  • 代謝候補の選手を助けることがある

以上の3点を一つずつ詳しく解説していきます。

審査期末は欠場や病欠が多くなる

競輪代謝-8

審査期末になると、競争得点が低い選手はレースを欠場することが多くなる傾向があります。

理由としては、レース結果によっては自身の競争得点が下がってしまい、代謝の対象になってしまう可能性があるということ。

そのため、あえて出走しないという選手が一定数存在します。

このようなズル賢さも、競輪選手として生き抜く上では重要なのでしょう。

普段以上の実力を発揮することがある

競輪代謝-成績下位の選手

代謝を避けるために、あえて出走しない選手がいる中で、既に下位30人に入っている選手は競争得点を上げなければなりません。

対象選手は、選手生命を懸けて死に物狂いで走るため、普段以上の実力を発揮することがあります。

過去には、代謝危機に面している選手が”執念”で優勝を飾ったことも。

したがって、審査期末の代謝争いは熾烈を極め、競輪を楽しむファンにとっても予想が難しくなります。

代謝候補の選手を助けることがある

競輪代謝-7

今はその風潮がなくなってきていますが「お助けレース」と呼ばれ、代謝候補の選手を勝たせるために、仲間や同郷の先輩・後輩が援護をすることも。

例えば、代謝候補の選手が逃げる時、番手選手が普段以上にブロックしたり、代謝候補の選手が番手の時は、逃げてサポートします。

良し悪しは判断しかねますが、仲間のピンチを救うために、周りも協力してくれるのでしょう。

2022年度の代謝により引退した選手は?

代謝制度は単純に弱い選手を切るという目的ではなく、プロのアスリートとして活躍できる選手をふるいにかけ、競輪選手全体のレベルを底上げする役割を担っています。

ここでは、2022年度に代謝となった選手を公共財団法人JKAのホームページを参考にご紹介。

ぜひ、ご覧ください。

男子競輪選手は60名が登録消除

2022年に代謝により引退した、男子競輪選手は以下の通りとなっています。

氏名 府県 生年月日 級班 削除月日
渋江洋平 栃木 1976年3月16日 A級3班 7月7日
永井亮 北海道 1980年7月10日 A級3班 7月7日
小塚慎二 北海道 1985年7月23日 A級3班 7月7日
岩田幸久 埼玉 1971年6月5日 A級3班 7月7日
山本貴喜 大阪 1977年6月21日 A級3班 7月7日
岡野順一 岡山 1968年9月15日 A級3班 7月7日
原敬次 佐賀 1967年8月15日 A級3班 7月7日
鈴木達也 茨城 1974年4月14日 A級3班 7月12日
栗田弘一 群馬 1967年4月20日 A級3班 7月12日
浅野徹 千葉 1978年4月18日 A級3班 7月12日
吉田輪太郎 神奈川 1979年3月23日 A級3班 7月12日
古屋孝一 愛知 1968年2月28日 A級3班 7月12日
浅井雄三 岐阜 1972年9月20日 A級3班 7月12日
吉田将成 岐阜 1983年12月1日 A級3班 7月12日
重富公輔 佐賀 1975年7月4日 A級3班 7月12日
小坂勇 栃木 1969年9月27日 A級3班 7月14日
瀧口和宏 東京 1971年1月27日 A級3班 7月14日
石渡英樹 千葉 1970年4月23日 A級3班 7月14日
後藤純平 福井 1976年7月27日 A級3班 7月14日
和田信一 滋賀 1970年10月5日 A級3班 7月14日
大森績 愛媛 1963年8月6日 A級3班 7月14日
吉田稔 大分 1974年6月1日 A級3班 7月14日
吉田尚作 大阪 1972年2月2日 A級3班 7月21日
井上達雄 東京 1967年10月20日 A級3班 7月26日
成田恭一 福島 1976年7月4日 A級3班 8月1日
小坂元雄斗 神奈川 1993年11月14日 A級3班 8月18日
吉元大生 静岡 1998年8月27日 A級3班 8月19日
木村讓 神奈川 1973年9月29日 A級3班 10月14日
岡崎泰郎 神奈川 1978年5月5日 A級3班 10月28日
岡崎哲昌 岡山 1971年3月19日 A級3班 12月14日
岡田裕康 滋賀 1972年9月24日 A級3班 12月22日
栗田雅也 静岡 1979年6月28日 A級3班 1月12日
一丸安貴 愛知 1972年4月13日 A級3班 1月12日
鈴木祥高 埼玉 1978年3月4日 A級3班 1月12日
宮路智裕 熊本 1965年11月12日 A級3班 1月12日
大崎世志人 高知 1973年1月25日 A級3班 1月12日
植木貴志 栃木 1977年1月5日 A級3班 1月12日
海地成仁 高知 1975年2月28日 A級3班 1月12日
相馬竹伸 青森 1985年7月2日 A級3班 1月12日
伊藤貴史 高知 1984年11月24日 A級3班 1月12日
長正路樹 東京 1965年10月23日 A級3班 1月19日
中山匡男 佐賀 1967年9月21日 A級3班 1月19日
石井雅典 千葉 1971年3月5日 A級3班 1月19日
佐藤隆二 北海道 1971年4月13日 A級3班 1月19日
太田黒真也 愛知 1975年5月19日 A級3班 1月19日
工正信 広島 1963年8月18日 A級3班 1月19日
松山勝久 福井 1974年12月11日 A級3班 1月19日
市倉孝良 東京 1975年1月18日 A級3班 1月19日
奥平充男 京都 1971年6月29日 A級3班 1月19日
古川喬 宮城 1983年12月24日 A級3班 1月20日
南雲孝之 東京 1964年5月5日 A級3班 1月20日
物部国治 東京 1973年12月21日 A級3班 1月20日
長尾博幸 滋賀 1979年8月5日 A級3班 1月20日
柊元則彦 静岡 1975年7月5日 A級3班 1月20日
野井正紀 神奈川 1968年9月5日 A級3班 1月27日
本田博 宮崎 1971年10月18日 A級3班 1月27日
中武克雄 大阪 1964年3月28日 A級3班 2月7日
近藤悠人 鹿児島 1987年2月9日 A級3班 2月7日
石井秀治 千葉 1979年4月6日 A級3班 2月9日

男子競輪の場合、代謝の対象となるのは前期・後期で各30名ずつ。

成績が下位の選手が対象となるため、グレードの一番低いA級3班の選手で占められています。

代謝となった選手は、一時代を築いたベテランレーサーから、キャリア10年未満の若手選手まで様々。

代謝は競輪にとって必要な制度とは言え、引退はファンにとって淋しいものです。

ガールズケイリンは6名が登録消除

2022年に代謝により引退した、ガールズケイリンの選手は以下の通りになっています。

氏名 府県 生年月日 級班 削除月日
飯塚朋子 奈良 1979年5月22日 L級1班 7月12日
野口のぞみ 長崎 1983年12月6日 L級1班 7月14日
田中麻衣美 新潟 1982年8月11日 L級1班 7月21日
堀井美咲 広島 1994年7月23日 L級1班 1月19日
堀田萌那 北海道 2000年8月21日 L級1班 1月20日
濱野咲 東京 2002年2月8日 L級1班 1月31日

ガールズケイリンの場合、代謝の対象となるのは前期・後期で各3名ずつ。

2022年後期で代謝となった堀井美咲選手・堀田萌那選手・濱野咲選手は120期生の同期であり、2021年にデビューを果たしたばかりです。

ガールズケイリンは男子競輪と違い、昇降級がありません。

そのため、圧倒的な実力差がある選手とも同じレースに出場するため、実力が劣る選手は競争得点が稼げず、代謝の道に追い込まれることが多いです。

競輪の代謝ランキングを調べるには?

競輪代謝-競輪明るくない

競輪の代謝対象になりそうな選手は、競輪明るくない…というブログにまとめられています。

【あくまで個人の調査です】と断りながらも、競走得点下位選手の一覧表を作成し、3期分の競走得点やその平均点、直近の出走状況等を紹介。

内容もかなり正確なため、代謝のボーダーや代謝の対象になりそうな選手の最新情報は、このブログを参考にしてみてください。

2023年前期の代謝候補の選手は?

2023年前期に代謝になる選手は、2022年前期・2022年後期・2023年前期の成績によって決まります。

先述した「競輪明るくない…」というブログを参考に、2023年前期の代謝候補選手を確認していきましょう。

男子選手のボーダー点数は68点

男子選手の場合、代謝のボーダーは68点程度と言われています。

これは、最下級のF2レースで3日間出走し、1回3着以内に入れるかどうか程度の点数であり、一つの目安。

競輪明るくないがまとめている2023年5月20日時点のボーダー周辺の競争得点は以下の通りです。

競輪代謝-10

2023年前期の男子競輪の代謝では、競走得点の3期平均のボーダーが67点後半になると考えられます。

そのため、代謝を免れるためには、最低でも68点以上を維持しなければなりません。

ちなみに、2023年6月27日時点での代謝候補選手としては・・・

  • 26位「新村真選手」68.05点
  • 27位「吉田雄三選手」68.09点
  • 28位「薮下直輝選手」68.12点
  • 28位「渋川聡士選手」65.12点
  • 30位「原野隆選手」68.14点
  • 30位「善方政美選手」68.14点

ボーダー付近にいる選手は、上記の6名です。

競輪は実力勝負の場であり、優勝劣敗というように、力が落ちれば引退するのはやむを得ないこと。

しかし、まだレースは残されているため、競輪選手を継続できるよう頑張ってほしいですね!

ガールズケイリンのボーダー点数は47点

一般的にガールズケイリンの競走得点は43点~57点で推移しており、代謝のボーダーは「46点」程度と言われています。

ボーダー周辺の競争得点は以下の通り。

競輪代謝-15

2023年前期のガールズケイリンの代謝では、競走得点の3期平均のボーダーが46点後半付近になると考えられます。

ちなみに、2023年6月24日時点での代謝候補選手としては・・・

  • 1位「門脇真由美選手」45.51点
  • 2位「岩田みゆき選手」45.71点
  • 3位「宮本杏夏選手」45.72点
  • 4位「岡村育子」45.73点
  • 5位「高木夏帆選手」45.92点
  • 6位「神澤瑛菜選手」45.98点
  • 7位「猪子真実選手」46.04点

この中で、競走得点の下位3名が代謝になる可能性が高いでしょう。

昨年と同じく、120期の宮本杏夏選手や岩田みゆき選手のような若い選手が代謝候補となっています。

クラス分けがないため、実力が劣る選手は、成長しきる前にタイムリミットを迎えてしまうのでしょう。

いずれにせよ、最後まで何が起きるのかわからないのが競輪。

現状を打破する一手を決め、這い上がることを期待しています。

競輪の代謝制度により引退した有名選手をご紹介

競輪は新人選手・ベテラン選手関係なく全選手が常に引退と隣合わせの厳しい世界。

また、どんなに人気な選手でも、成績が伴わなければ例外はありません。

ここからは、代謝によって惜しまれながら引退した有名選手を紹介します。

競輪界のアイドル「小川美咲選手」

競輪代謝-小川美咲

名前 小川美咲(おがわみさき)
期別 106期
デビュー 2014年5月13日
戦績 優勝0回 168戦8勝
引退日 2019年1月15日

小川美咲選手はガールズケイリンのポスターに毎年抜擢され、全国で「追っかけ」のファンが現れるなど、アイドル並みの人気を誇る選手でした。

2016年に同じ競輪選手の野原雅也選手と結婚し、同年に出産を発表。

その後、育児のために長期欠場をしていました。

当時は復帰を目指していた小川美咲選手ですが、家庭に専念するため引退を決意。

2019年1月15日に引退しました。

ママさんレーサーの先駆者「森美紀選手」

競輪代謝-森美紀

名前 森美紀(もりみき)
期別 102期
デビュー 2012年7月1日
戦績 優勝4回 444戦25勝
引退日 2019年6月3日

ガールズケイリン1期生であり、一児の母として注目を集め「森ママ」の愛称でファンに愛されていた森美紀選手。

一時、体調を崩して競走得点も40点台が続いたことがありました。

代謝制度の3期目に優勝を飾り、復調の兆しが見えてきたところでタイムリミット。

平成を駆け抜けたママさんレーサーは、令和の始まりで代謝により引退しました。

1年半でのストレート代謝「濱野咲選手」

競輪代謝-濱野咲

名前 濱野咲(はまのさき)
期別 120期
デビュー 2021年5月01日
戦績 優勝0回 122戦0勝
引退日 2023年1月31日

夢と希望を抱きガールズケイリン界へ飛び込んだ120期生の濱野咲選手。

2021年5月に迎えたデビュー戦では、レースの成績ではなく愛らしいルックスに注目が集まり、戸惑いもあったそうです。

濱野咲選手はデビューから1年半で、3着以内に入線した回数は1度のみ。

それ故、代謝の対象から抜け出すことはできず、1年半で選手生活にピリオドを打つことになってしまいました。

ラストランは2022年12月で、同期の多い立川競輪での開催。

駆けつけてくれた大勢のファンの目の前で、苦楽を共にした仲間と最後まで一生懸命駆け抜けました。

競輪の代謝となった選手のその後

競輪代謝-16

競輪の代謝は、選手を強制的に引退させる制度で、引退後の職の保証などはありません。

そのため、代謝後は家庭を優先する人、全く別の職業を始める人、中には引退後にハローワークに通う人も・・・

ただ、人間は何歳になっても新たなことに挑戦できます。

代謝での引退は、選手やファンにとって大変辛いものではありますが、残りの人生を豊なものにしていってほしいですね!

競輪の代謝まとめ

今回は、競輪の代謝についてご紹介してきました。

代謝制度により、半年に一度、男子30名、女子なら3名の選手が引退の憂き目に遭っています。

人気がある選手や一時代を築いた実力者であっても、例外ではありません。

どんな選手でも調子の波はあるので、競輪では常に最新の情報を取り入れ、柔軟に予想方法を変えて勝負することが重要と言えます。

しかし、常に最新の情報を集めるのはなかなか骨が折れること。

そこで紹介したいのが競輪予想サイト!!

競輪予想サイトは、選手の過去・現在の成績だけではなく、全国各地のバンクの特徴、当日の天候などありとあらゆる情報を集めています。

その上で、買い目を作成しているので予想精度が抜群!

その中でも、トップクラスの勝率を誇る競輪予想サイトをランキング形式にまとめたので、是非参考にしてみてください!

競輪で勝ちたい方必見!稼げる競輪予想サイトTOP3

  • 総合評価:
    4.8
    無料予想
    5
    有料予想
    5
    口コミ
    5
    サポート
    4
    使いやすさ
    5

    おすすめポイント

    • ポイント① 買い目精査が非常に秀逸!

      無駄な買い目が一切ないため、効率よく稼ぐことが可能です。

    • ポイント② LINEの友達追加で利用可能!

      LINEの友達追加で365日無料で予想を閲覧することができます。

    無料予想の詳細
    券種 3連単
    予想点数 10点
    車券代 10,000円
    対象レース 全般(重賞多め)
    公開日 毎日
    提供時間 12時

    おすすめ有料予想

    トラック新宝島

    登録時に貰えるポイントのみで参加可能な有料予想。24万円の払戻実績あり。

    月間
    収支
    1,230,000円

    このサイトを利用した人の口コミ

    • ボロ儲け
      無料予想で稼げたから、有料予想も使ってみたけど回収率エグい! 最安値のプランしか参加してないけど、平均払い戻し金額はだいたい30万円ぐらい。 これより上のプランだったらどんだけ稼げるんだろw
    • 子供大人
      重賞レースに強い!別ラインの決着も簡単に当てるし、3連単だから高配当だし・・・ 裏に凄腕予想師がいるんだろうけど、自分でここまでの予想ができるようになれば、毎日楽しいだろうな・・・
    • GAMA
      無料予想ワイドから3連単になったね。 ワイドの時ほど毎日当たってるなんて事はないけど、それでもめちゃくちゃ当たるわこのサイトw 今5連勝してるからこのまま有料予想に移行しやす。
  • 総合評価:
    4.6
    無料予想
    5
    有料予想
    4
    口コミ
    5
    サポート
    4
    使いやすさ
    5

    おすすめポイント

    • ポイント① 5点以内で驚異的な的中率!

      少点数で的中を連発!連勝率は競輪予想サイト随一!

       

    • ポイント② 競輪情報・投票サイトと連携!

      競輪オリンピアからすぐに必要な情報を確認・買い目の購入に移ることが可能!

    無料予想の詳細
    券種 3連単
    予想点数 4−5点
    車券代 8,000-10,000円
    対象レース 全て
    公開日 毎日
    提供時間 12:30

    おすすめ有料予想

    AA

    「高精度な予想」が好評。

    管理人が参加した際も40万円以上の払い戻しを獲得しました!

    月間
    収支
    1,106,000円

    このサイトを利用した人の口コミ

    • 福岡のおっさん
      競輪オリンピアのように、競輪の投票サイトに飛べる競輪予想サイトってありそうでなかったよな。買い目見て、速攻購入に移れるから助かってる。
    • 勇者ああああ
      無料予想の精度高すぎwwwこれが有料落ちらしいんだけど、有料予想は半端ないってことか?w金がすぐ貯まりそうだから、安いプランから参加してみるわ笑
    • 三笘の一ミリ
      無料予想3連勝した勢いで「結束」という有料プランに参加してきました〜。結果はコロガシ成功で80万勝ち!プロの予想を買ったから、精度が高いのは当たり前かもしれないんだけど、自分の運を全て使い果たした気分w
  • 総合評価:
    4.2
    無料予想
    4
    有料予想
    4
    口コミ
    4
    サポート
    4
    使いやすさ
    5

    おすすめポイント

    • ポイント① 低リスクで稼げる!

      他のサイトと比べて投資金額が少ないので、リスク抑えて勝負することが可能。

    • ポイント② コロガシ成功率が高い!

      有料予想のコロガシ成功率が高いです。プラン数が多いので、目標金額や軍資金に合わせて使い分けしやすくなっています。

    無料予想の詳細
    券種 3連単
    予想点数 6点
    車券代 6,000円
    対象レース 全般
    公開日 毎日
    提供時間 12時半

    おすすめ有料予想

    NEW FACE-ニューフェイス-

    料金16,000円の有料予想。17万円以上の払戻実績あり。

    月間
    収支
    853,000円

    このサイトを利用した人の口コミ

    • 武者
      当たりすぎてびびった。そりゃどこも高得点になるわけよね。 無料で1発で2万円以上の利益になったし、有料情報プラチナタイガーで55万円的中。逆にこれで低評価になるようなサイトがあるなら文句書くレベルだわ。
    • 名無し
      無料予想で3戦2敗当たって、有料予想で1勝1敗。 プラス10万超えくらい。 管理人さんみたいに爆勝ちみたいなのはないけど、絶対自分よりは当たるし稼げるから常用ですわ。
    • 匿名
      無料予想で一月で10万円稼げたから有料使ってみたけど2万円プラス程度だったな。 安いプランってのもあるけど、有料なんだからもっとインパクト欲しい。

LINE公式アカウント始動

競輪戦線の”激アツ情報”を配信するLINE公式アカウントが遂に始動!

管理人のボクが「マジで稼げる予想」をテーマにお届けしています。

ボクが今まで自腹で検証し、「当たる・稼げる」事を証明してきた数々の予想サイト。

もちろんその調子にも波がありますが、それを挽回する力も持っています。

更に言うなら、その時に1番調子の良いサイトを知っていればコスパ良く稼ぐ事も可能です。

競輪戦線では”今”稼げるサイトをLINE公式アカウントに登録して頂いた方限定で配信!

厳選された予想の「最前線」をぜひこの機会にお試し下さい。

line-qr
LINE公式アカウント

ID検索「@166iephg」

※ID検索をされる方は、先頭の「@」から入力してください。

←QRコードで友だち追加の方はこちら。

このコラムに関する口コミ

  1. コメントはまだありません。

競輪の代謝とは?代謝の条件やボーダー・代謝ランキングを徹底解説!の口コミを募集しています