競輪の万車券についてご紹介!おすすめの予想・勝つための買い方・出る確率を徹底解説!
競輪をしている方なら、誰しも1度は万車券を当ててみたいと思ったことがあるはず。
ただ、そもそも万車券となるレースが少ないうえに、かなり荒れる展開となるので、当てることは難しいです。
そこで、競輪の万車券を狙うために出やすいレースやおすすめの買い方を徹底解説します!
誰でもできる簡単な方法で、獲得する確率を上げることができるので、ぜひ最後までご覧ください。

[監修者]桑原誠司
東京大学卒/競輪歴20年
目次
競輪で万車券を叩き出している予想を調査してみた!
万車券となるレースは、想定外の展開となるため、自身で予想をして当てるのは困難。
そのため、狙うなら実際に万車券を当てている・大穴予想が得意なプロ予想に丸のりするのが手っ取り早いです。
直近で高配当を叩き出しているものを調査したので、ぜひチェックしてみてください!
- 対象:全50種(予想サイト・予想屋・AI予想)
- 期間:直近50レース
- 投資金:1点1,000円
- 買い目:指定の買い目に丸乗り
名前 | ジャンル | 万車券回数 | 収支 | 最高配当 | 平均配当 | 的中率 |
---|---|---|---|---|---|---|
競輪ゴクラク | 予想サイト | 13回 | +375,400円 | 120.5倍 | 36,780円 | 61.4% |
オッズパーク大穴AI | 予想サイト | 8回 | +83,210円 | 113.4倍 | 19,980円 | 42.9% |
競輪オリンピア | AI予想 | 15回 | +294,100円 | 139.3倍 | 29,990円 | 59.6% |
水鳥会長 | 予想サイト | 6回 | +10,658円 | 105.6倍 | 17,680円 | 43.4% |
当たる車券(夢車券) | 予想サイト | 5回 | +46,700円 | 111.6倍 | 14,540円 | 31.6% |
特に優れた成績を残したのは、上記5つ。
中でも競輪ゴクラクは、50戦の内13回も万車券を獲得と驚きの実力を発揮。
そのうえ、荒れるレースでも正確に展開を読み、買い目をわずか10点に絞っています。
軍資金が少なくても、1点100円に調整すれば1,000円で丸乗りできるので、ぜひチェックしてみてください。
競輪の万車券が出る確率
競輪の万車券は、一般的に40%も出ると言われていますが、実はそれほど高頻度に出るわけではありません。
車券 | 回数 | 確率 |
---|---|---|
万車券 | 38回 | 15.2% |
10万車券 | 6回 | 2.4% |
100万車券 | 0回 | 0.0% |
合計 | 44回 | 17.6% |
※全250レースを調査
3連単にて万車券が出る確率は、17.6%。
5回に1回ほどの割合のため、開催が多い日でも1日20回程度しか出ません。
さらに、レースの種類や条件によって、出やすさが大きく異なるため、適当に万車券を狙うと得られる確率はかなり低いと言えるでしょう。

競輪で万車券が出やすい条件
競輪の万車券が出やすい条件をジャンル別に紹介します。
- 出やすいレース条件
- 出やすい出目ランキング
- 出やすい競輪場ランキング
紹介する条件が多く当てはまるレースを選べば、得られる確率を20,30%に上げることも可能。
万車券を高確率で獲得するために必ず頭に入れておきましょう。
出やすいレース条件
全250レースを対象に、万車券が出やすいレース条件を調査した結果がこちら。
- グレードレース:28.0%
- 細切れ戦:25.9%
- 最終日:22.3%
条件が重なるほど、万車券が出やすいですが、グレードレース・最終日のレースは、日によって開催がないこともあります。
そのため、まずは細切れ戦かどうか見るようにしましょう。
細切れ戦は、ラインが多いため混戦になりやすく、思わぬ選手が車券に絡むことが多々あり、高配当になりやすいです。
そのうえ、4レースに1回の割合で開催があるので、1日で30レースほどあることも。
かなり見つけやすく、参加できる機会も多いので、ラインの並びに注目しておきましょう!

出やすい出目ランキング
全競輪場の直近1年間のデータを分析した「平均配当10,000円(万車券)以上かつ出た回数が多い」万車券を狙いやすい出目はこちら。
順位 | 出目 | 回数 | 平均配当 | 的中確率 |
---|---|---|---|---|
1位 | 1−4−7 | 160 | 10,152円 | 0.30% |
2位 | 5−1−2 | 104 | 12,611円 | 0.19% |
3位 | 2−7−1 | 100 | 11,959円 | 0.19% |
4位 | 1−5−4 | 58 | 13,775円 | 0.11% |
5位 | 1−2−7 | 51 | 15,181円 | 0.09% |
- 高確率で当てたい:1-4-7
- より高い配当を得たい:1-2-7
- 両立したい:5-1-2
競輪は内枠有利のため、外枠の選手が車券に絡むと万車券になりやすいです。
そのため、出目買いで万車券を狙うには5〜7番車を必ず入れるようにしましょう。
加えて、競輪は4,6,8番車に競走得点が低い選手が配置されるため、この3選手が絡むとより高い配当がつきやすいです。
回数が少なくランキング外となっていますが、頭に入れておくと良いでしょう。
その他、大穴が出やすい出目もまとめているので、こちらも合わせて参考にしてみてください。
出やすい競輪場ランキング
平均配当が高く、万車券が出やすい競輪場はこちら。
順位 | 競輪場 | 平均配当 |
---|---|---|
1位 | 立川 | 17,033円 |
2位 | 静岡 | 16,042円 |
3位 | 弥彦 | 16,270円 |
4位 | 小松島 | 16,248円 |
5位 | 小田原 | 16,158円 |
特に、立川・静岡競輪場は開催数が多いため、万車券が狙いやすいです。
そのうえ、どちらもケイリングランプリを始めとしたグレードレースの会場となることが多々あり、高配当が出やすい傾向があります。
上記2会場でG3以上のレースが開催されている場合は、積極的に参加するようにしましょう。
ちなみに、レースの種類ごとに高配当が出やすい競輪場をまとめているので、気になる方はこちらもチェックしてみてください。
競輪で万車券が最も当たりやすい買い方
出やすい条件を踏まえた、万車券が当たりやすい買い方を紹介します。
- STEP1:グレードが高い・最終日の競輪場を選択
- STEP2:細切れ戦を探す
- STEP3:スジ違い狙いのフォーメーション買い
レース選びから買い方まで、順を追って説明します。
誰でも簡単に狙えるよう、分かりやすく説明するので、ぜひ参考にしてください。

グレードが高い・最終日の競輪場を選択
グレードレースは、9車立て・出場選手の実力差が小さいことから下位人気で決着する回数が多く、一般戦と比べ2倍以上も万車券が出やすいです。
そのうえ、競輪は勝ち上がり方式で行われるため、最終日を選べば、最も実力差が小さくなり万車券を得られる確率が上がります。
そのため、まずはグレードレースかつ最終日の会場を選びましょう。
G3であれば、月に3回ほど開催があるので、36レースも勝負可能。
グレードレースの万車券が出る確率が約30%あるため、すべて参加すれば理論上10回以上狙うことができるでしょう。
さらに、高配当が出やすい「立川・静岡・弥彦・小松島・小田原」であれば、より確率が上昇するので、開催場にも注目しておいてください。
細切れ戦を探す
勝負する会場が決まったら、次は全レースの並び予想をチェック。
他の並びより10%以上も万車券が出る確率が高い「細切れ戦」を探してください。
もし見つからない場合は、3分戦かつ単騎がいるレースがおすすめ。
ラインで勝負する競輪は、単騎が不利なため、車券に絡むだけで高配当がつきます。
スジ違い狙いのフォーメーション買い
勝負レースを決めたら、後は買い目を作るだけ。
まずは、7種類ある券種の内、もっとも高い配当がつきやすい3連単を選択してください。
そのうえで、人気薄の選手のスジ違い(異なるラインの選手で決着)を狙いましょう。
購入手順
②:それぞれのラインの競走得点が低い選手を軸にする|9,8,4,6
③:競争得点が高い,B回数が多い選手を3名相手に選択|1,2,5
競輪は、ラインの力がレースに影響しやすく、強いラインがあればそのライン内の選手で決着することが多いです。
そのため、人気のない違うラインの選手が1,2着となるだけで、かなり配当が高くなり、万車券となりやすい傾向があります。
点数は多いですが、万車券となれば1点100円でも7,000円以上のプラスとなるので、この買い方で勝負してみてください!
競輪の万車券まとめ
競輪の万車券についてまとめました。
- 万車券が出る確率は17%程度
- グレードレースが出やすい
- 細切れ戦が出やすい
- 最終日が出やすい
- 出目は1-4-7が出やすい
- 立川競輪場が出やすい
- 買い方はスジ違いの3連単フォーメーションが最適
本記事で紹介した万車券が出やすい条件が揃うレースを選べば、万車券となる確率を10%以上も上げることが可能。
誰でも簡単に対象となるレースを見つけることができるので、ぜひ参考にしてください。
▶︎LINE公式アカウント始動
2022年4月からこちらのアカウントにて、最新情報を完全無料で配信しています。
このコラムに関する口コミ