【女子オールスター競輪2025予想まとめ】当たるプロ・著名人予想や勝つためのコツまで徹底解説!
今回は、ファン投票で出場選手が決まり、実力・人気ともに優れた選手が集まる「女子オールスター競輪2025」の予想について、まとめて紹介します。
女子オールスター競輪で好成績が期待できるプロ予想から、予想のコツまで徹底網羅しているので、ぜひ参考にしてください。
目次
女子オールスター競輪【2025】で当たるプロ予想を徹底調査!
本大会は、ファン投票で出場選手が決まるため、普段G1に出場しない選手も出走します。
その影響で、他のG1とレース傾向が異なるため、予想のポイントを知らなければ勝つのは困難。
そのため、ネット上で公開される予想を参考に勝負するという方が多いのではないでしょうか。
そこで、今年の女子オールスター競輪で当たる可能性の高い予想を、過去のガールズ競輪の成績を基に調査しました。
- 調査対象:AI・予想屋・予想サイト・プロ予想(50以上)
- 調査期間:ガールズケイリンにおける直近20戦分の戦績
- 購入金額:指定通り
数あるプロ予想を検証した結果、特に良い成績を収めることができた10名はこちら。
順位 | サイト名 | 種類 | 合計収支 | 的中率 | 回収率 | 無料予想 | 公開頻度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 | 競輪スパーク | 予想サイト | 367,120円 | 64% | 359% | 1日2レース | 毎日 |
2位 | オリンピア | AI予想 | 314,520円 | 71% | 341% | 1日1レース | 毎日 |
3位 | 競輪の王道 | 予想サイト | 274,320円 | 67% | 311% | 1日1レース | 毎日 |
4位 | 競輪予想屋zassa | 予想屋 | 167,840円 | 54% | 241% | 1日2〜20レース | 毎日 |
5位 | S級機関車 | 予想屋 | 143,210円 | 48% | 212% | 1日20〜30レース | 毎日 |
6位 | 木村安記 | 予想屋 | 129,850円 | 41% | 178% | 1日10〜20レース | 毎日 |
7位 | AI指数のシュウ | AI予想 | 94,560円 | 49% | 163% | 1日20〜30レース | 毎日 |
9位 | 車券三点勝負 | ブログ | 87,430円 | 43% | 143% | 1日10〜30レース | 毎日 |
10位 | 穴専 | ブログ | 32,560円 | 30% | 131% | 1日5〜30レース | 毎日 |
全ジャンルで、最も好成績を残しているのは「競輪スパーク」です。
3回に2回以上も予想が当たり、驚異的な的中率を記録。
そのうえ、平均配当も2万円と高く、わずか20戦で30万円以上のプラスを獲得しました。
今大会でもガールズケイリンとの相性の良さを発揮すること間違いなしなので、ぜひチェックしてみてください。
女子オールスター競輪【2025】の概要
初開催の会場となったのは、宇都宮競輪場。
全国に4つしかない500mバンクの中の1つで、作りが特徴的なため、宇都宮競輪場のバンク特性をしっかり頭に入れて勝負しましょう。
優勝賞金は、ガールズ競輪のG1の中でも高額となる700万円。
今年は、佐藤水菜選手が2位と300万円の差をつけ1位となっていますが、今大会で逆転可能な選手も多いため、競争が激化すること間違いなしです。
ちなみに、レースは他のG1と同様、着順による勝ち上がり方式を採用。
予選から出場する選手が確実に準決勝に進むには、2位以上となる必要があります。
そのため、予選で思い切った攻めをする選手が増えると頭に入れておきましょう。
女子オールスター競輪【2025】の出場選手一覧
女子オールスター競輪2025の選考基準はこちら。
実力トップクラスの選手に加え、25万票以上の結果から選ばれた20名が選出。
【ドリームレース出場者】
選考順位 | 名前 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|
1 | 児玉碧衣 | 福岡 | 108 |
2 | 太田りゆ | 埼玉 | 112 |
3 | 佐藤水菜 | 神奈川 | 114 |
4 | 久米詩 | 静岡 | 116 |
5 | 石井寛子 | 東京 | 104 |
6 | 荒川ひかり | 茨城 | 110 |
7 | 河内桜雪 | 群馬 | 122 |
【その他出場者数】
選考順位 | 名前 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|
選考順位 | 選手名 | 府県 | 期 |
8 | 尾崎睦 | 神奈川 | 108 |
9 | 梅川風子 | 東京 | 112 |
10 | 仲澤春香 | 福井 | 126 |
11 | 坂口楓華 | 愛知 | 112 |
12 | 小林莉子 | 東京 | 102 |
13 | 尾方真生 | 福岡 | 118 |
14 | 荒牧聖未 | 栃木 | 102 |
15 | 石井貴子 | 千葉 | 106 |
16 | 小林優香 | 福岡 | 106 |
17 | 山原さくら | 山口 | 104 |
18 | 柳原真緒 | 福井 | 114 |
19 | 那須萌美 | 宮崎 | 114 |
20 | 奥井迪 | 東京 | 106 |
21 | 吉川美穂 | 和歌山 | 120 |
22 | 竹野百香 | 三重 | 124 |
23 | 鈴木奈央 | 静岡 | 110 |
24 | 細田愛未 | 埼玉 | 108 |
25 | 當銘直美 | 愛知 | 114 |
26 | 飯田風音 | 埼玉 | 120 |
27 | 大久保花梨 | 福岡 | 112 |
28 | 高橋梨香 | 埼玉 | 106 |
29 | 太田美穂 | 三重 | 112 |
30 | 大浦彩瑛 | 神奈川 | 126 |
31 | 藤田まりあ | 埼玉 | 116 |
32 | 下条未悠 | 富山 | 118 |
33 | 吉村早耶香 | 静岡 | 112 |
34 | 松本詩乃 | 東京 | 122 |
35 | 熊谷芽緯 | 岩手 | 124 |
36 | 太田瑛美 | 三重 | 120 |
37 | 永禮美瑠 | 愛知 | 118 |
38 | 永塚祐子 | 神奈川 | 118 |
39 | 青木美保 | 埼玉 | 118 |
40 | 高木佑真 | 神奈川 | 116 |
41 | 石井貴子 | 東京 | 104 |
42 | 又多風緑 | 石川 | 122 |
実力がある選手はもちろん、勢いのある若手選手も数名出場を決めました。
実力重視の選出条件でない以上、勝つチャンスはあるので、ここぞとばかりに攻める若手選手も多いと思われます。
思わぬ展開となる可能性も高いので、本記事で紹介する予想ポイントをしっかり頭に入れておきましょう。
女子オールスター競輪【2025】本日のメインレース予想を大公開!
※公開までしばらくお待ちください。
女子オールスター競輪【2025】過去の傾向から予想ポイントをご紹介!
今年行われたガールズのグレードレースや競輪場の特徴を分析し、予想ポイントを4つ紹介します。
- オールガールズクラシック【2025】:全36R
- パールカップ【2025】:全12R
- 捲りが決まりやすい
- Bをとった選手が勝ちやすい
- 内枠が勝ちやすい
- レースは荒れやすい
上記ポイントを押さえれば、初開催で傾向を読みづらい女子オールスター競輪でも、勝率アップ間違いなし。
選手も絞りやすくなり、無駄なコストを減らすことにも繋がるので、ぜひ参考にしてください。
捲りが決まりやすい
競輪は、レースの条件や選抜条件によって、一定の傾向が見られることがあります。
そこで、今年のガールズのグレードレースがどのような決まり手で決着したのか、見てみましょう。
半数以上のレースが、捲りで決まっています。
加えて、次に多いのは差しのため、前半は脚をため後半に仕掛ける選手が勝ちやすい傾向があると覚えておきましょう。
2着に関しても同様の傾向があり、追い込みタイプが有利。
加えて、マークが多いので、1着になると予想した選手の後ろにつきやすい、隣の車番の選手も買い目に入れておきましょう。
続けて、今年の開催場である宇都宮競輪場の決まり手割合を見ると⋯
レース傾向と同様、捲りが最も決まりやすいです。
ただ、差しの割合がかなり多いので、今年の女子オールスター競輪は、より追い込み型の選手が勝ちやすいと覚えておいてください。
Bをとった選手が勝ちやすい
捲りは、残り半周付近で仕掛け、前に出る戦法。
つまり、捲りが決まりやすいということは、バックをとった選手がそのまま勝ちやすいということになります。
勝率 | 連対率 | 3連対率 | |
---|---|---|---|
B(バック) | 47.9% | 60.4% | 66.7% |
H(ホーム) | 14.6% | 25.0% | 33.3% |
バックをとった選手が、2回に1回もの割合で勝っています。
加えて、ほとんどのレースで車券に絡んでいるので、B回数が多い選手に注目。
特に、準決勝や決勝など出場選手の実力が拮抗しているレースは、競走得点で選手を絞るのは難しいため、重視するようにしましょう。
内枠が勝ちやすい
勝ちやすい車番がわかれば、決まり手や実力を見ても選手選びに迷った際に、選手を絞ることが可能。
それだけでなく、出目買いをしたいという方にとっても、かなり有効的です。
そのため、車番ごとの勝率を見てみましょう。
車番 | 勝率 | 連対率 | 3連対率 |
---|---|---|---|
1番車 | 22.9% | 47.9% | 54.2% |
2番車 | 16.7% | 33.3% | 54.2% |
3番車 | 10.4% | 25.0% | 41.7% |
4番車 | 22.9% | 39.6% | 54.2% |
5番車 | 10.4% | 14.9% | 29.2% |
6番車 | 4.2% | 20.8% | 29.2% |
7番車 | 12.5% | 18.8% | 37.5% |
最も勝率が高いのは、1番車。
続いて、全体を見ると1〜4番車で7割近くも決まっていることが分かります。
そのため、選手選びに迷った際は、内枠の選手を中心に買い目を作ると良いでしょう。
一方、6番車の勝率は、郡を抜いて低いことが分かります。
よって、6番車の競走得点が上位2名に入っていなければ、買い目から外して点数を絞るのが得策です。
レースは荒れやすい
実力のある選手のみが出場するグレードレースは、選手同士の力の差がなく、荒れることが多いです。
特にG1ともあれば、その傾向は顕著に表れます。
そこで、ガールズケイリンのグレードレースでも同様の傾向があるのか、3連単の平均配当から見てみましょう。
レース | 人気 | 平均配当 |
---|---|---|
オールガールズクラシック | 28.5 | 10,223円 |
パールカップ | 42.9 | 24,683円 |
全体平均 | 35.7 | 21,068円 |
平均配当が2万円以上と、かなり荒れやすい傾向が。
中には10万車券以上となったレースもあるので、基本的には人気通りに決まらないと頭に入れておきましょう。
加えて、2車単・2車複・ワイドを見ても、10番人気以下の決着が多く、1〜3着全てが想定外の選手で決着することも。
そのため、買い目に迷った際は、幅広い展開に対応できるボックス買いがおすすめです。
女子オールスター競輪【2025】の優勝候補
予想ポイントや競輪場との相性・直近のレース結果を踏まえ、優勝候補を3名を選びました。
管理人の独断によるものですが、買い目作成に迷った際は、ぜひ参考にしてください。
それでは、3名の詳しいプロフィールや候補理由を紹介します。
名前 | 選手顔画像 | 競走得点 | ホームバンク | 地区 | 脚質 | 候補理由 |
---|---|---|---|---|---|---|
佐藤水菜 | ![]() | 63.33 | 川崎 | 南関東 | 逃 | 競走得点トップ 直近4ヶ月の勝率80%以上 |
児玉碧衣 | ![]() | 58.00 | 久留米 | 九州 | 逃 | G1の勝率65%以上 調子が右肩あがり |
石井寛子 | ![]() | 56.42 | 京王閣 | 関東 | 両 | 追い込み型で競輪場と相性抜群 昨年のグランプリ覇者 |
特に優勝する可能性が高いのは、佐藤水菜選手。
出場選手の内、唯一の競争得点60点台と、実力は頭一つ抜けています。
そのうえ、4月から競走得点が右肩上がりと調子も万全で、実力・調子ともに文句なしの優勝候補です。
加えて、先行タイプでありながらも捲りを得意しているため、大会との相性も抜群。
持ち味の強烈な捲りで今大会でも、活躍すること間違いなしです。
女子オールスター競輪【2025】著名人(芸能人・予想屋)はどう予想する?
※公開までしばらくお待ちください。
女子オールスター競輪【2025】まとめ
今回は、女子オールスター競輪2025の予想に関する情報をご紹介しました。
初日から最終日まで管理人予想・著名人予想などを更新するので、自分が勝負するタイミングでチェックしてみてください。
ちなみに、本大会問わず稼ぎたい方は、管理人が厳選したおすすめの当たる競輪予想サイトランキングも合わせてチェックしておくことをおすすめします。
▶︎LINE公式アカウント始動
2022年4月からこちらのアカウントにて、最新情報を完全無料で配信しています。
このコラムに関する口コミ